北欧サウンドついに上陸!R&Bの次はこれか?
2004年9月28日 CDレビュー
これはもう本格派のサウンド。明らかにプロ中のプロの仕事。そして、Mizの声とボーカルセンスも「北欧サウンド」との相性はピッタリ。実力も充分にある。音楽旅人としては、邦楽CDでここまで心揺さぶられるのは、久しぶりの経験だ。個人的には期待は大きいが、邦楽中心のリスナーの多くがおそらく初体験となるであろう「北欧サウンド」をどう受け止めるかが成功の鍵となるだろう。
とりあえず私は、同じ北欧系の洋楽アーティスト「MEJA(メイヤ)」のベストアルバムと比べてみた。やはりメイヤの方が聞きやすい。いい意味でアイドルっぽい感じだ。というわけで、Mizのスタッフは彼女をあくまでもアーティストとして育てていくみたいだ。
個人的には、爆発的に売れなくていいから、通常に音楽活動が継続できる程度で、彼女の2枚目、3枚目のアルバムが聞きたいと思う。また、万一、「R&Bブーム」から「北欧ブーム」へ、みたいなことになれば、その扉を日本で最初に開いたのは、彼女だということを記憶に留めておいて欲しいと思う。
公式サイトで今すぐチェック!(試聴も可)
http://www.jvcmusic.co.jp/miz/
Say It’s Forever / Miz
01.New Day
02.Waiting For
03.What’s Going On
04.If You Run
05.Interlude
06.Confusion
07.Dreams
08.Not You
09.Say It’s Forever
10.Circles
11.What’s It To You
12.In The Dark
13.Got it
とりあえず私は、同じ北欧系の洋楽アーティスト「MEJA(メイヤ)」のベストアルバムと比べてみた。やはりメイヤの方が聞きやすい。いい意味でアイドルっぽい感じだ。というわけで、Mizのスタッフは彼女をあくまでもアーティストとして育てていくみたいだ。
個人的には、爆発的に売れなくていいから、通常に音楽活動が継続できる程度で、彼女の2枚目、3枚目のアルバムが聞きたいと思う。また、万一、「R&Bブーム」から「北欧ブーム」へ、みたいなことになれば、その扉を日本で最初に開いたのは、彼女だということを記憶に留めておいて欲しいと思う。
公式サイトで今すぐチェック!(試聴も可)
http://www.jvcmusic.co.jp/miz/
コメント