佐藤竹善さんのコーナーストーン3に収録の曲関係で最後のレビューにしたいと思います。山下達郎のレーベル移籍前のアルバムからのベスト盤ということですが、私的には、あれが入ってない!っていうのがあるので少し不満な内容ですね。まぁ、でもたくさんのアルバムから代表作を選ぶということなら、こういう選曲になるのは妥当ではあるとも思いますが。


?高気圧ガール
?スプリンクラー
?ゲット・バック・イン・ラブ
?風の回廊(コリドー)
?アトムの子
?エンドレス・ゲーム
?踊ろよ,フィッシュ
?ターナーの汽罐車
?土曜日の恋人
?ジャングル・スウィング
?世界の果てまで
?おやすみロージー(Angel Babyへのオマージュ)
?クリスマス・イブ
?さよなら夏の日
?蒼氓(そうぼう)
?パレード

さて、佐藤竹善が「CORNERSTONES 3」で?をカバーし、つじあやのが「COVER GIRL」で?をカバーしています。
「佐藤竹善」の参照先:http://diarynote.jp/d/57127/20041103.html
「つじあやの」の参照先:http://diarynote.jp/d/57127/20040903.html

?は山下達郎の中では確かに名曲ですが、後で紹介する曲の方が知名度だけで言えば高いので、これは全く達郎さんを知らない人は聴いた事がないということもあると思います。?も同じです。

逆に山下達郎で絶対に耳にしたことのあるはずの曲は???です。
まず、?は現在、車(どこだっけ?)のCMで誰かがカバーしてますので、必ず聴いた事があるはず。ひょうきん族世代の人なら説明不要。?は聴いた事の無い人を探す方が難しい。(邦楽のクリスマスソングとして定番ですから。)?はちょっと微妙かな?数年前にこれもCMでよくかかった曲ではありますが。

ただ、「あれが入ってないやん!」ってのがあるんです。それがこれ!

「Ride On Time」:このCD発売後にドラマで使われてから有名になったのは確かですが、これは代表曲ですし、収録されるべきだと思います。

「ダウンタウン」:現在、ホンダの車、フィットのCMで流れています。歌手は違って、カバー曲ですが。(ちなみに上の取り消し線の曲と勘違いしてました。後日修正です。私はエポの曲だと思ってましたが、それもカバーだったんですね。)
詳細情報はこちらから↓
http://www.honda.co.jp/Fit/cm/

「DONUT SONG」:これ知らない、聴いた事のない人は「ミスタードーナツ」に入ったことがない!間違いない!(笑)知名度抜群ですが、さすがに代表曲とはいえないか・・・

「シャンプー」:すいません、個人的にあまりにも名曲なので取り上げてみました。「POCKET MUSIC」という80年代(LP時代の作品、CDは廃盤かな?)の古いアルバムです。残念ながら、このアルバムからは既に??と2曲が収録されてますから、この曲までベストに入れると釣り合いが取れないし、仕方ないですが・・・(それに??も絶対外せないしね。)

というわけで、山下達郎のベスト盤は「2枚組」がいい。というのが結論ですねー。スティービー・ワンダービリー・ジョエルのベスト盤も2枚組ですから。つまり、それクラスのアーティストだということです。

コメント

お気に入り日記の更新

日記内を検索