彼女が見つめる先は・・・
2005年1月11日 音楽
夏頃だったかな?Mizのアルバムを紹介したのは。どうやら、彼女は想像以上に大器かもしれない。考えていることがutadaさんとは違うんだろうな。前回のレビューでは、私はもう少し日本語で歌った方がいいみたいなこと書いたけど、そんなことは些細なことだったのかもしれない。つまり、彼女とそのクルー達は最初から日本を見てない。彼女の見つめる先はもっとWorld Wideな所にあるようです。
そういえば、日本で売れてから海外に行く必要なんて全くない。日本で成功したという肩書きを持って海外に行くということは、別に向こうの人達にとっては重要な関心事ではない。それよりも、純粋に音楽がいいかどうかということ、そこだけに惹かれる人たちが彼女を受け入れるかどうかということだけだ。
それはMizのスウェーデンの公式HPを見れば一目瞭然。(少し重いので、注意!)
http://www.miz.se/
日本の公式サイトとはエライ違いだ!めちゃめちゃ凝ってる。試聴だって3曲フルで出来るし、動画の配信もしている。そして当然だが日本のyahooには登録してない。
若いのに大きく出たな〜。でもそれだけの実力はあると思うな。どうやらこの子はこっちのHPでの活動をチェックした方がよさそうだ。
Waiting for : Miz CD (Bengt Girell/Tord Backstrom/Jan Nilsson)
※Miz 日本公式サイト(ここで全曲試聴できます。)
http://www.jvcmusic.co.jp/miz/
※前回の紹介記事
http://diarynote.jp/d/57127/20040928.html
そういえば、日本で売れてから海外に行く必要なんて全くない。日本で成功したという肩書きを持って海外に行くということは、別に向こうの人達にとっては重要な関心事ではない。それよりも、純粋に音楽がいいかどうかということ、そこだけに惹かれる人たちが彼女を受け入れるかどうかということだけだ。
それはMizのスウェーデンの公式HPを見れば一目瞭然。(少し重いので、注意!)
http://www.miz.se/
日本の公式サイトとはエライ違いだ!めちゃめちゃ凝ってる。試聴だって3曲フルで出来るし、動画の配信もしている。そして当然だが日本のyahooには登録してない。
若いのに大きく出たな〜。でもそれだけの実力はあると思うな。どうやらこの子はこっちのHPでの活動をチェックした方がよさそうだ。
Waiting for : Miz CD (Bengt Girell/Tord Backstrom/Jan Nilsson)
1.Waiting for
2.Got it
3.Waiting for (Music Track)
4.Got it (Music Track)
※Miz 日本公式サイト(ここで全曲試聴できます。)
http://www.jvcmusic.co.jp/miz/
※前回の紹介記事
http://diarynote.jp/d/57127/20040928.html
コメント