フェロモン系?女性ソウルシンガー登場!
2005年5月1日 CDレビュー
「あえて言うならば、フェロモン・ソウル。そんな言葉が似合うのかも知れない。 」(by寺山修司)た、確かに。その表現は的を得ていると思う。特に寺山修司がいうと説得力ある。(笑)17歳で高校を辞めて、その後単身でジャマイカへ。でもサウンドはレゲエではなく、わりと正統派なソウルミュージックです。冒頭で引用したように、彼女の特徴は声というか、歌い方とうか、とにかくボディーブローのように効きます。ディープな味わい、いやいや、ここは日本語で「濃厚」といった方がいいかも。
正直、徳間ジャパンから出てるのが意外。だいたいアニメソング系統の会社だと勝手に思ってました。(失礼)サウンドは申し分なくクオリティーはとても高いです。なんともいえない気だるい感じは彼女のボーカルにピッタリ。外国にはこういう歌い方の人は結構いますが、日本では少ないように思います。そうだなぁ、デビュー当初のcharaを思い出すかな?(charaも最初はダンスミュージックだったしね。)ラジオとか、口コミで有名になればいいなぁと思います。4/20にリリースされたばかりなので、レンタルにはまだないかも?CDショップにはあると思うので、ぜひ聴いてみて下さい。
※RAMJA official site(一部試聴可)
http://www.tkma.co.jp/tjc/j_pop/ramja/
愛の生活 / RAMJA
01.過去 (Full Length Version)
02.愛の性活
03.疑惑
04.営むということ
05.追憶
06.夢の国
07.分身
08.光リ
09.月と遊泳
10.すてきな日曜日
正直、徳間ジャパンから出てるのが意外。だいたいアニメソング系統の会社だと勝手に思ってました。(失礼)サウンドは申し分なくクオリティーはとても高いです。なんともいえない気だるい感じは彼女のボーカルにピッタリ。外国にはこういう歌い方の人は結構いますが、日本では少ないように思います。そうだなぁ、デビュー当初のcharaを思い出すかな?(charaも最初はダンスミュージックだったしね。)ラジオとか、口コミで有名になればいいなぁと思います。4/20にリリースされたばかりなので、レンタルにはまだないかも?CDショップにはあると思うので、ぜひ聴いてみて下さい。
※RAMJA official site(一部試聴可)
http://www.tkma.co.jp/tjc/j_pop/ramja/
コメント