ベスト盤だけで、ボックスセットが出来ると思う。(笑)
2005年5月19日 CDレビュー
大好きなシカゴがまたベスト盤を出してます。ラブソング集というけど、シカゴの場合はベストというと、ほぼラブソングになります。ここまでベスト盤を出すアーティストっていないのでは?たぶん、私が死ぬまでにはベスト盤だけで、ボックスセットが出来ると思う。(笑)ライブ音源だけが欲しいところ。
商売上手な感じは否めないけど、曲は名曲ぞろいなので、充分にオススメできます。あと、ピーター・セテラと書いてある分は彼のソロ名義の曲だし、最後の19.After The Love Has Gone(LIVE 2004)はアース・ウインド&ファイアーの名曲カバーですから、純粋にシカゴのアルバムのベストとは言えないかも知れません。(でも、ある意味でこれは貴重なトラック。)
以前にもこのブログでシカゴは紹介済みですから、今回はこのアルバムの特徴を少しだけ。古い曲から新しい曲までの年数の幅が大きいのですが、トラック間であまり違和感を感じないように調整されているようです。ソロ名義の曲があることは述べました。最後のライブ音源もリード・ボーカルをとるのが、現メンバーではないところ。(貴重なトラックだし、それぞれレアな方が特別出演なのだけど、シカゴ名義でいいのか?)
結論からいうと、シカゴの経緯(メンバー交代など)や、バンドとソロの違いとか、ややこしいこと抜きにして、純粋にいい音楽を聴きやすい形でまとめたという印象ですね。洋楽のバラードオムニバスを買う感覚でいいのではないかと思います。(よって旧知のファンはいろいろ思うところはあるでしょうけど。)ちなみに国内盤はこのジャケット、海外盤は別で、曲順も収録曲も異なるので注意。
※試聴サイト(US盤)
http://www.cduniverse.com/productinfo.asp?pid=6808403
※関連過去記事
http://diarynote.jp/d/57127/20041105.html
LOVE SONGS / Chicago
01.Hard To Say I’m Sorry
02.Saturday In The Park
03.If You Leave Me Now
04.You’re The Insoiration
05.Look Away
06.Glory Of Love (Peter Cetera)
07.Hard Habit To Break
08.Here In My Heart
09.Call On Me
10.Color My World
11.Will You Still Love Me?
12.The Next Time (Peter Cetera with Amy Grant)
13.Beginnings
14.No Tell Lover
15.I Don’t Wanna Live Without Your Love
16.What Kind Of Man Would I Be?
17.Just You’N’Me
18.If You Leave Me Now(LIVE 2004) (featuring Philip Bailey)
19.After The Love Has Gone / Earth,Wind&Fire Featuring Bill Champlin(LIVE 2004)
商売上手な感じは否めないけど、曲は名曲ぞろいなので、充分にオススメできます。あと、ピーター・セテラと書いてある分は彼のソロ名義の曲だし、最後の19.After The Love Has Gone(LIVE 2004)はアース・ウインド&ファイアーの名曲カバーですから、純粋にシカゴのアルバムのベストとは言えないかも知れません。(でも、ある意味でこれは貴重なトラック。)
以前にもこのブログでシカゴは紹介済みですから、今回はこのアルバムの特徴を少しだけ。古い曲から新しい曲までの年数の幅が大きいのですが、トラック間であまり違和感を感じないように調整されているようです。ソロ名義の曲があることは述べました。最後のライブ音源もリード・ボーカルをとるのが、現メンバーではないところ。(貴重なトラックだし、それぞれレアな方が特別出演なのだけど、シカゴ名義でいいのか?)
結論からいうと、シカゴの経緯(メンバー交代など)や、バンドとソロの違いとか、ややこしいこと抜きにして、純粋にいい音楽を聴きやすい形でまとめたという印象ですね。洋楽のバラードオムニバスを買う感覚でいいのではないかと思います。(よって旧知のファンはいろいろ思うところはあるでしょうけど。)ちなみに国内盤はこのジャケット、海外盤は別で、曲順も収録曲も異なるので注意。
※試聴サイト(US盤)
http://www.cduniverse.com/productinfo.asp?pid=6808403
※関連過去記事
http://diarynote.jp/d/57127/20041105.html
コメント