あなたの部屋がカフェになる?(その2)
2005年5月25日 音楽
「宇田川カフェ」からのもう一つのコンピはLOVERS ROCKです。ラバーズ・ロックっていうのは、都会派スィートレゲエのことです。レゲエって少しやかましいサウンドばかりだと思ってるかたには、特にオススメしたい一枚。邦楽では、カフェボッサに次いでこれから発展していくジャンルじゃないかなって思っています。そーいえば学生の頃に、もろにジャマイカ!っていうカクテルバーがあったなぁ・・・こんなにオシャレではなかったけど、わりと利用したっけ。会話が聞こえないくらいレゲエだった。(笑)
私が知らなかっただけかも知れないけど、数年前には邦楽でラバーズロックのCDなんてなかったと思います。それがこういう形でコンピレーションアルバムとして聴けるのは、本当に嬉しい限りです。(英詩が多いけどね。)特に、これはサウンドがオシャレに出来ているので、初夏のナイトミュージックにオススメですね。昨日のカフェボッサといい、このUDAGAWAシリーズはこれからも要チェックです。
※試聴サイト
http://www.indiesmusic.com/itemview.asp?id=10457
※関連過去記事
http://diarynote.jp/d/57127/20050212.html
※追記:クラブ系のレゲエサウンドのことを「ダブ系」と言ったりもします。
(DJ用語から来てるみたいです。)
UDAGAWA LOVERS ROCK
01.fi them chat / カルカヤマコト
02.ONE / TRIPLE SLOTT
03.Glow Of Desire / The SILVER SONICS
04.Peace Of Gold / majestics
05.Give me a chance / BAGDAD CAFE THE trench town
06.雨がふるよ / CASSETTE CON-LOS
07.春夏秋冬 / TUFF SESSION
08.道 / FLY-T
09.ハバネロペパーソース / J’OUVERT
10.Black Sugar Spirits / SOUL FIRE
11.Unlucky Top Rankin / Rub-A-Dub Market
12.NEW WAY / DUBSENSEMANIA
13.TARANTINO -ANOTHER MIX- / TETSUNIQUES
14.BOKUNOHOSHI DUB / DREAMLETS
15.My Love Is Your Love / COOL WISE MEN
16.So What / Mangos
私が知らなかっただけかも知れないけど、数年前には邦楽でラバーズロックのCDなんてなかったと思います。それがこういう形でコンピレーションアルバムとして聴けるのは、本当に嬉しい限りです。(英詩が多いけどね。)特に、これはサウンドがオシャレに出来ているので、初夏のナイトミュージックにオススメですね。昨日のカフェボッサといい、このUDAGAWAシリーズはこれからも要チェックです。
※試聴サイト
http://www.indiesmusic.com/itemview.asp?id=10457
※関連過去記事
http://diarynote.jp/d/57127/20050212.html
※追記:クラブ系のレゲエサウンドのことを「ダブ系」と言ったりもします。
(DJ用語から来てるみたいです。)
コメント