南の国のトロピカルなアイランド・ブリーズ
2005年7月20日 音楽
暑いぞ〜。今年の夏もハンパじゃなく暑い!都会の人ごみの中から離れて、南国でトロピカルな夏を過ごしたい!とはいえ、長期休暇もなく、お金もないという状態。というわけで、せめて音楽だけでもトロピカルな雰囲気を味わいたいあなたには、ハワイアンミュージックの女性トリオナレオの極上アイランドからの贈り物、ISLAND BREEZE〜Best Of Na Leoを聴きましょう。どんなに部屋が暑くても目を閉じればそこは南の島です。(←風は通しましょうね。)
ナレオは日本でのデビューは96年ですが、洋盤を含めるとすごい数のアルバムが出ています。ただ、ナレオのアルバムはクラシックなハワイアンと、今回のようなポピュラーなサウンドと違いがあり、このベスト盤は後者のサウンドを集めたものなので、すごく聴きやすいです。特にハワイアンだと意識することなく、すーっと自然に入ってきて、爽やかなそよ風に包まれます。
日本でのデビュー曲となった、01. NORTH SHORE SERENADEはラジオでもよく耳にするヒット曲。05. NANI HANALEIがハワイ語での本当のハワイアン。08. SITTING IN LIMBOはジミー・クリフのレゲエの名曲。レゲエにハワイアンのエッセンスを加えるのは、90年頃からのレシピ。12. RUM N’ COCACOLAが有名なカリプソ。カリプソっていうのは、カリブ海のトリニダード島で発達した黒人の即興歌のこと。(yahooの辞書検索で出ます。)なんと原曲は1940年頃らしいです。
※試聴はこちら
http://www.hmv.co.jp/Product/Detail.asp?sku=871357/
※Naleo(Sony Music)
http://www.sonymusic.co.jp/Music/International/Arch/SR/NaLeo/
ISLAND BREEZE〜Best Of Na Leo
01. NORTH SHORE SERENADE
02. LOVE IS STARTING TO SHINE
03. RIGHT BEFORE MY EYES
04. COLORBLIND
05. NANI HANALEI
06. PLAYING WITH MY MIND
07. FOR THE SAKE OF THE CHILDREN
08. SITTING IN LIMBO
09. JAVA JIVE
10. SWEET BABY
11. LOCAL BOYS
12. RUM N’ COCACOLA
13. FRIENDS
ナレオは日本でのデビューは96年ですが、洋盤を含めるとすごい数のアルバムが出ています。ただ、ナレオのアルバムはクラシックなハワイアンと、今回のようなポピュラーなサウンドと違いがあり、このベスト盤は後者のサウンドを集めたものなので、すごく聴きやすいです。特にハワイアンだと意識することなく、すーっと自然に入ってきて、爽やかなそよ風に包まれます。
日本でのデビュー曲となった、01. NORTH SHORE SERENADEはラジオでもよく耳にするヒット曲。05. NANI HANALEIがハワイ語での本当のハワイアン。08. SITTING IN LIMBOはジミー・クリフのレゲエの名曲。レゲエにハワイアンのエッセンスを加えるのは、90年頃からのレシピ。12. RUM N’ COCACOLAが有名なカリプソ。カリプソっていうのは、カリブ海のトリニダード島で発達した黒人の即興歌のこと。(yahooの辞書検索で出ます。)なんと原曲は1940年頃らしいです。
※試聴はこちら
http://www.hmv.co.jp/Product/Detail.asp?sku=871357/
※Naleo(Sony Music)
http://www.sonymusic.co.jp/Music/International/Arch/SR/NaLeo/
コメント