FLAVOR FROM FIELD / 井手麻理子
2005年7月23日 CDレビュー
今日は少し前の邦楽から。実力派R&Bシンガーの井手麻理子のデビューアルバム。99年4月にリリースされたもので、この頃はまだR&Bというジャンルが出始めた頃。ミーシャが世の中の注目を集めていたのですが、この1stと2ndのaqua-rhythmがものすごくよくて、隠れた名盤となっています。でも、彼女の名前が知られるようになったのは3rdのZealでした。zealにはCMタイアップと洋楽のカバー(There Must Be Angel=ユーズリミックス)があったりしたおかげだと思いますが、本格派のサウンドが普通な感じになってしまって、実はイマイチな内容です。うーん、レンタルでもzeal以降しかないかな?
今現在ではクラブ系サウンドを展開中ですが、私の感想は「今、このあたりのサウンドが逆にいい感じなのになぁ〜」という印象。07.風と共にながれてや08.~Seek~それが愛かもしれないからなどを聴くと最近のR&Bにはない魅力を感じます。おまけにちょうど夏モノだし。レゲエでないナチュラルなR&Bというのは、今になって貴重な存在だと思います。デビュー当初のミーシャが好きな人はハマルかも?
全曲クールで、デビューアルバムとは思えない歌唱力で聴かせてくれるこの隠れた名盤を自信を持ってオススメします。下記の試聴サイトで確かめてみてください。aqua-rhythmもオススメです。ジャケットの写真からは想像できませんが。(苦笑)
※試聴サイト(全曲試聴可)
http://www.tsutaya.co.jp/item/music/view_m.zhtml?pdid=20001511
※井手麻理子 Official Site(Discographyで少しづつ試聴できます。)
http://www.avexnet.or.jp/idemari/
FLAVOR FROM FIELD / 井手麻理子
01.混ざりあえるかな
02.I GOTTA FEEL LOVE
03.CRAWL
04.FEEL(Loft Jazz Mix)
05.魂の音
06.太陽に抱かれて(COOL EDIT)
07.風と共にながれて
08.~Seek~それが愛かもしれないから
09.COLORFUL
10.BLUE
11.SEVEN(a peace of moon version)
今現在ではクラブ系サウンドを展開中ですが、私の感想は「今、このあたりのサウンドが逆にいい感じなのになぁ〜」という印象。07.風と共にながれてや08.~Seek~それが愛かもしれないからなどを聴くと最近のR&Bにはない魅力を感じます。おまけにちょうど夏モノだし。レゲエでないナチュラルなR&Bというのは、今になって貴重な存在だと思います。デビュー当初のミーシャが好きな人はハマルかも?
全曲クールで、デビューアルバムとは思えない歌唱力で聴かせてくれるこの隠れた名盤を自信を持ってオススメします。下記の試聴サイトで確かめてみてください。aqua-rhythmもオススメです。ジャケットの写真からは想像できませんが。(苦笑)
※試聴サイト(全曲試聴可)
http://www.tsutaya.co.jp/item/music/view_m.zhtml?pdid=20001511
※井手麻理子 Official Site(Discographyで少しづつ試聴できます。)
http://www.avexnet.or.jp/idemari/
コメント