日本のソウルミュージックを完成させたグループの「魂(ソウル)」
2005年11月9日 CDレビュー
いつもカラオケでお世話になっているSkoop On Somebodyです。もちろんあんな風に歌えるわけないけれど、たいていケミストリー、ゴスペラーズ、平井堅という所は他の人とかぶるんです。それで、S.O.Sで有名なヤツを入れると知ってる子は知ってるし、知らなくても「へぇ〜なんかいい感じ〜」となることが多いんです。(もちろん、いい感じなのは歌でなく曲ですが。)で、カラオケ対策にはSingles 2002-1997でバッチリですが、鑑賞用にはこのSave Our Soulsがオススメです。
彼らの代表的なシングル曲の02.Tears of JOYもアルバムで収録。さらに、03.Two of A Kindではケミストリーとのコラボですごくクールなナンバー。ドラマの主題歌だった、05.ぼくが地球を救う~Sounds Of Spirit~はシングルコレクションの方だと1コーラスしか聴けないけど、こちらは当然フルです。07.Long for Youでは随所にストリングス(弦楽器)が使われていて、とっても甘い極上のバラード。個人的にはこのアルバムの中で一番好きなナンバー。(ちなみに作詞は古内東子。)さらに直球ど真ん中なバラードの14.Save Our Soulsまでくると、彼らのソウルでもう満腹になります。(笑)
全体的に見てもクオリティの高いアルバムで、海の向こうから伝わったソウルミュージックが元々日本にもあったかのように感じさせるのはすごいことです。歌謡曲にならず、ソウルごっこでもない彼らの「魂(ソウル)」はここにだけ存在していると思います。
※試聴はこちら
http://www.sonymusicshop.jp/detail.asp?goods=SRCL000005434
※プチトリビア
8.13 ~Anniversary~はボーカルTAKEの誕生日だそうな。(紀香じゃなくて?)
Save Our Souls / Skoop On Somebody
01.Perfume Love
02.Tears of JOY(Extended Version)
03.Two of A Kind(S.O.S.meets CHEMISTRY)
04.TAKE’s Interlude~Discipline of S.O.S.~
05.ぼくが地球を救う~Sounds Of Spirit~(Album Mix)
06.On the Red Carpet
07.Long for You
08.KO-HEY’s Interlude~Running of S.O.S.~
09.これは恋じゃない
10.A Streetcar Called Desire
11.Circle’s End
12.My Hometown
13.KO-ICHIRO’s Interlude~Theme of S.O.S.~
14.Save Our Souls
15.8.13 ~Anniversary~
16.atomorrowsong
彼らの代表的なシングル曲の02.Tears of JOYもアルバムで収録。さらに、03.Two of A Kindではケミストリーとのコラボですごくクールなナンバー。ドラマの主題歌だった、05.ぼくが地球を救う~Sounds Of Spirit~はシングルコレクションの方だと1コーラスしか聴けないけど、こちらは当然フルです。07.Long for Youでは随所にストリングス(弦楽器)が使われていて、とっても甘い極上のバラード。個人的にはこのアルバムの中で一番好きなナンバー。(ちなみに作詞は古内東子。)さらに直球ど真ん中なバラードの14.Save Our Soulsまでくると、彼らのソウルでもう満腹になります。(笑)
全体的に見てもクオリティの高いアルバムで、海の向こうから伝わったソウルミュージックが元々日本にもあったかのように感じさせるのはすごいことです。歌謡曲にならず、ソウルごっこでもない彼らの「魂(ソウル)」はここにだけ存在していると思います。
※試聴はこちら
http://www.sonymusicshop.jp/detail.asp?goods=SRCL000005434
※プチトリビア
8.13 ~Anniversary~はボーカルTAKEの誕生日だそうな。(紀香じゃなくて?)
コメント