「未来」から一年が経って、再び「I LOVE U」
2006年7月4日 CDレビュー
ポカリのCMが頻繁に流れるのを見ると「ああ、夏だな〜」なんて思います。今年は激しい雰囲気(ポルノグラフィティー)ですが、去年のCMの方がなんか今でも印象に残っています。「あれからもう一年経つのかぁ〜」なんてしみじみしながら聴いています。Mr.Childrenが昨年の夏に発表したアルバム、I LOVE Uです。ほとんどの方が手元に持っているんでしょうけど。10年以上やっているバンドなのに常に新鮮さを保っているのはすごいですね。
昨年のポカリのCMで使用されたのは、03.未来。突き抜けるような青空にぴったりのサビが印象的でした。その後にオンエアーされたカップヌードルのCMで、05.and i love youが流れると、今度のミスチルのアルバムは物凄いことになっているのでは?というみんなの期待が現実になったのは夏の終わりごろでした。古いファンならわかる初期のミスチル風な09.Signが2004年のレコード大賞になるということは、やはり彼らの音楽の魅力は世代を超えて支持されているんだなと再認識しました。
シングル以外の曲で個人的なお気に入りは、ストリングスとオルガンが対比的に使われている07.CANDYとか、明らかに近年の小林武史アレンジな13.潜水なんかを聴くと、「おお!エーテルがっ!」なんて言ってしまいそう。(リリィ・シュシュももう古いよね?またレビュー予定ですが。)
やっぱりミスチルもベストだけではもったないバンドですね。ただ、シングル曲が聴きやすいのは確かですが。親子でミスチルファンってのもたくさんいるんだろーな。(苦笑)
※Mr.Children Official Page(只今3曲フル試聴中)
http://www.toysfactory.co.jp/mrchildren/index.html
※今年のポカリのCMはこちら
http://www.otsuka.co.jp/adv/
I LOVE U / Mr.Children
01.Worlds end
02.Monster
03.未来
04.僕らの音
05.and i love you
06.靴ひも
07.CANDY
08.ランニングハイ
09.Sign
10.Door
11.跳べ
12.隔たり
13.潜水
昨年のポカリのCMで使用されたのは、03.未来。突き抜けるような青空にぴったりのサビが印象的でした。その後にオンエアーされたカップヌードルのCMで、05.and i love youが流れると、今度のミスチルのアルバムは物凄いことになっているのでは?というみんなの期待が現実になったのは夏の終わりごろでした。古いファンならわかる初期のミスチル風な09.Signが2004年のレコード大賞になるということは、やはり彼らの音楽の魅力は世代を超えて支持されているんだなと再認識しました。
シングル以外の曲で個人的なお気に入りは、ストリングスとオルガンが対比的に使われている07.CANDYとか、明らかに近年の小林武史アレンジな13.潜水なんかを聴くと、「おお!エーテルがっ!」なんて言ってしまいそう。(リリィ・シュシュももう古いよね?またレビュー予定ですが。)
やっぱりミスチルもベストだけではもったないバンドですね。ただ、シングル曲が聴きやすいのは確かですが。親子でミスチルファンってのもたくさんいるんだろーな。(苦笑)
※Mr.Children Official Page(只今3曲フル試聴中)
http://www.toysfactory.co.jp/mrchildren/index.html
※今年のポカリのCMはこちら
http://www.otsuka.co.jp/adv/
コメント