ふと自分の最近の記事を見てみると、全部女性アーティストになってます。しかも、邦楽においては音楽の趣味というよりは、女の子の趣味が占める割合が高いよーな?「なに?このオヤジ、女に飢えてんじゃねぇーの?」なんて思われるかもしれませんが、この際ハッキリ言っておきましょう。バリバリ飢えてるのねぇ〜っていうかもう枯れてる。ちょうど今の季節だと、「枯れ木」のイメージ?木枯らしピーピュー吹いてますみたいな。

で、もう開き直って「好きなタイプの子」などをツラツラ書いてみようかとも思ったんですけど、核の脅威でそういう気持ちも萎えてしまったのでやめます。まぁ、前回バトンという形で書いたなぁ〜。誰も関心のないであろうこの記事を見たいという奇特な方はどうそ。
http://diarynote.jp/d/57127/20060619.html

それはさておき、北朝鮮の問題は今世紀最大のピンチなのでは?北朝鮮に限った話ではないが、「核兵器」ってなんで持つんだろうか?そういう発想をする人には、未来少年コナンのDVDを全部貸し出ししなくてはいけないと思うよ。マジで。(ちなみにコナンの世界が滅んだのは2008年となってるし。)これさえ見ておけば、ナウシカもラピュタもみんな入ってるし。(宮崎駿アニメの原点ですね。)

それと、私は基本的に大人は子供たちのための世界を作る義務があると思うんですよね。だから、必要なのは便利な世界でなくて、平和な世界だと思うんです。そういうことをコナンはすごくわかりやすく教えてくれるし。最終回のオチが、どの宮崎アニメよりも素晴らしいし。(んで個人的にジムシー好きだし。:上記ジャケ写参照)

そんな意味も込めつつ、今yahoo動画で1話だけ誰でも無料で見れますのでどうぞ。
http://streaming.yahoo.co.jp/p/t/00043/v00067/

本日のBGM:「生まれ来る子供たちのために」(佐藤竹善ver)
http://diarynote.jp/d/57127/20060707.html

コメント

お気に入り日記の更新

日記内を検索