聖夜のクリスマスアルバムは「Snowflakes」
2008年12月14日 音楽
さて、クリスマスもいよいよあと10日となってきました。そんなわけで、そろそろオススメのクリスマスアルバムを紹介してみたいと思います。R&B界のディーバ、トニ・ブラクストンのクリスマスアルバムで、スノーフレイクスです。ほとんどのアーティストはスタンダード・ナンバーを中心にギフト的にリリースするのですが、これはほとんどがオリジナル曲です。まさに手作りのクリスマスアルバムというわけで、彼女からの最高のプレゼントという贅沢な内容になっています。
今作は夫でもあるケリー・ルイスとの共同制作に、10年以上の付き合いでもある、あのL.A.リード(babyfaceの兄貴分。90年から「La’Face」として共同制作し、数多くのスーパースターを世に送り込んだ。)がオブザーバー的に参加しています。これだけでもう大変なアルバムだということが想像できると思います。
やっぱり今回の目玉は、レゲエでグラミー受賞したシャギーとのコラボ、02.Christmas in Jamaicaで、ラバーズ・ロック(スウィート・レゲエ)風味のクールなナンバーになっています。また、03.Snowflakes of Loveもオリジナルですが、スタンダードに劣らない出来上がりです。曲の良さもさることながら、彼女ならではのセクシー・ウィスパーボイスが炸裂の05.Santa Please...はとってもアダルトなナンバーです。(カップルだとヤバイ。いろんな意味で。)
ダメ押しが、08.This Time Next Yearで、ベビーフェイスとデビッド・フォスターという2大バラード職人の共作で、ジャンルを超えた名曲になっています。後は、誰もが知るスタンダードの中でも定番中の定番を3曲歌っています。オリジナル曲に対してクラシカルなアレンジにしてあるので、歌のうまさが際立って聴こえます。インストも含めて、完璧な内容のクリスマスアルバムなのではないしょうか?今年はこれ一枚で勝負してください。(何を勝負?)素敵なクリスマスを!
※試聴はこちら(洋盤のみ)
http://www.cduniverse.com/productinfo.asp?pid=6404556
Snowflakes / Toni Braxton
01.Holiday Celebrate
02.Christmas in Jamaica(Featuring Shaggy)
03.Snowflakes of Love
04.Christmas Time Is Here
05.Santa Please...
06....Pretty Please (Interlude)
07.Have Yourself a Merry Little Christmas
08.This Time Next Year
09.The Christmas Song
10.Snowflakes of Love(Brent Fischer Instrumental)
11.Christmas in Jamaica [Remix]
今作は夫でもあるケリー・ルイスとの共同制作に、10年以上の付き合いでもある、あのL.A.リード(babyfaceの兄貴分。90年から「La’Face」として共同制作し、数多くのスーパースターを世に送り込んだ。)がオブザーバー的に参加しています。これだけでもう大変なアルバムだということが想像できると思います。
やっぱり今回の目玉は、レゲエでグラミー受賞したシャギーとのコラボ、02.Christmas in Jamaicaで、ラバーズ・ロック(スウィート・レゲエ)風味のクールなナンバーになっています。また、03.Snowflakes of Loveもオリジナルですが、スタンダードに劣らない出来上がりです。曲の良さもさることながら、彼女ならではのセクシー・ウィスパーボイスが炸裂の05.Santa Please...はとってもアダルトなナンバーです。(カップルだとヤバイ。いろんな意味で。)
ダメ押しが、08.This Time Next Yearで、ベビーフェイスとデビッド・フォスターという2大バラード職人の共作で、ジャンルを超えた名曲になっています。後は、誰もが知るスタンダードの中でも定番中の定番を3曲歌っています。オリジナル曲に対してクラシカルなアレンジにしてあるので、歌のうまさが際立って聴こえます。インストも含めて、完璧な内容のクリスマスアルバムなのではないしょうか?今年はこれ一枚で勝負してください。(何を勝負?)素敵なクリスマスを!
※試聴はこちら(洋盤のみ)
http://www.cduniverse.com/productinfo.asp?pid=6404556
コメント