フツウの女の子の気持ちが重なるハーモニー
2009年2月11日 CDレビュー
なんと、今年のバレンタインは週末にバッチリはまっているんですね。しかも土曜日で。(私には関係ないけど・・・)あと、「逆チョコ」なるものがあるそうな。ホワイトデーの「お返し」という前提を外すということなんでしょうね。あと、自分で自分に買う女の子も多いそうで、なんでもありな感じですが、女の子が主役の日には変わりないようです。
さて、今日はフツウの女の子の気持ちを歌ったやさしいポップスをご紹介。女性ポップ・デュオのRYTHEMの最新アルバムで、23です。前作から2年ぶりの作品となりました。だいぶポップな曲が増えて、バラエティーに富んだ内容になりましたが、2人の優しい歌声とハーモニーと耳になじむメロディーラインは健在です。
今作は今までよりもだいぶポップ路線になりました。大ヒットとなったのは、キマグレンとのコラボで話題となった、2. Love Callで、女の子の気持ちをRYTHEMの2人が歌い、男の子の気持ちをキマグレンが歌うという最近よくあるアンサーソングに近い感じの曲。4. 首すじラインは映画の主題歌となった切ない系のバラードで、彼女たちのハーモニーの美しさがよくわかります。
ポップ路線という意味で、オープニングを飾る1. 東京メトロガールは今までないアーバンなポップサウンドにアレンジされています。またミドルスローも心地よいナンバーが多く、7. SMILEあたりは、キャッチーで昼下がりが似合うナンバーです。
最後に私のオススメは、バレンタインも近いので、10. Bitter & Sweetを挙げておきます。片想いの冬ソングで、ミドルスローなナンバー。サビの部分のハモリの美しさは鳥肌ものです。チョコを選ぶ時のBGMにどうぞ。
※試聴はこちら
http://www.sonymusicshop.jp/detail.asp?goods=AICL000001964
http://morawin.jp/package/80312130/AICL01964/
※オマケ(sakusaku)
http://www.youtube.com/watch?v=Rsjad-48jNE
さて、今日はフツウの女の子の気持ちを歌ったやさしいポップスをご紹介。女性ポップ・デュオのRYTHEMの最新アルバムで、23です。前作から2年ぶりの作品となりました。だいぶポップな曲が増えて、バラエティーに富んだ内容になりましたが、2人の優しい歌声とハーモニーと耳になじむメロディーラインは健在です。
23 / RYTHEM
1. 東京メトロガール
2. Love Call
3. 猫背-original-
4. 首すじライン
5. 夏メロ
6. アイシカタ
7. SMILE
8. Joyful
9. Like a Friend
10. Bitter & Sweet
11. あかりのありか
12. ~interlude~
13. Banana moon
14. Love Call (DAISHI DANCE REMIX)
今作は今までよりもだいぶポップ路線になりました。大ヒットとなったのは、キマグレンとのコラボで話題となった、2. Love Callで、女の子の気持ちをRYTHEMの2人が歌い、男の子の気持ちをキマグレンが歌うという最近よくあるアンサーソングに近い感じの曲。4. 首すじラインは映画の主題歌となった切ない系のバラードで、彼女たちのハーモニーの美しさがよくわかります。
ポップ路線という意味で、オープニングを飾る1. 東京メトロガールは今までないアーバンなポップサウンドにアレンジされています。またミドルスローも心地よいナンバーが多く、7. SMILEあたりは、キャッチーで昼下がりが似合うナンバーです。
最後に私のオススメは、バレンタインも近いので、10. Bitter & Sweetを挙げておきます。片想いの冬ソングで、ミドルスローなナンバー。サビの部分のハモリの美しさは鳥肌ものです。チョコを選ぶ時のBGMにどうぞ。
※試聴はこちら
http://www.sonymusicshop.jp/detail.asp?goods=AICL000001964
http://morawin.jp/package/80312130/AICL01964/
※オマケ(sakusaku)
http://www.youtube.com/watch?v=Rsjad-48jNE
コメント