最近は無性に女性ロックが聴きたくて、いろいろと探しているんですが、最近はほとんど、R&Bかテクノ系ばかりで困っています。本当のロックはチャットモンチーくらい?でも、自分が知らないだけなのかもしれません。そんな私が今はまっているのが、OLIVIAの最新ミニアルバムで、Trinka Trinkaです。あのアニメ版のNANAのREIRA(TRAPNEST)から2年近くなるわけですが、やはり抜群の歌唱力ですね。また彼女は声自体にも魅力があると思います。

Trinka Trinka / OLIVIA
1. Trinka trinka
2. Rain
3. Because
4. Collecting sparkles
5. Miss you
6. Your smile

実は、OLIVIA inspi’ REIRA(TRAPNEST)のミニアルバムと一緒に聴きまくっているんですが、今作の方がアーティスティックで楽曲もNANAのイメージは払拭されて、新しいOLIVIAの魅力が満載です。残念なのは、フルアルバムでないということだけ。(アルバム発表は2004年で止まってる。)

個人的なボヤキはさておき、今作の目玉はやはり、2. Rainです。新生OLIVIAの魅力爆発のソリッドで開放感のあるロックナンバー。歌いだしとギターのリフで惹き付けられ、サビで突き抜ける圧倒的なボーカルは素晴らしいです。

アップテンポなのはこの曲だけです。(だからNANAの方も聴かねばならんわけで・・・)ただ、他の曲がよくないのではなく、むしろかなりキテマス。1. Trinka trinkaのイントロがエレクトロサウンドだったので、少し嫌な予感がしましたが、ロック基調の部分は崩さずに彼女のサイケディリックな魅力を引き出すための手法で、新鮮なトラックだと思います。

「a little pain」をしのぐほどの名バラードなのが、3. Becauseで、こちらの方が彼女の圧倒的な歌唱力がよくわかる壮大なスケールのバラードです。私は2. Rainがダントツですが、全編英詩の4. Collecting sparklesは実験的なサウンド(テクノロック調)で気に入っています。(こういうの洋楽にもないような?)

くどいですが、もう3曲程度アップテンポな曲が欲しい所です。それに別テイク(ライブバージョンと。)を追加してフルアルバムで出して欲しかったのが、今作の率直な感想です。せっかくのOLIVIAがもったいないよ。

※試聴はこちら
http://avexnet.jp/id/olivi/discography/product/CTCR-14597.html

※Rain(PV)はこちらからどうぞ!
http://ototabi.blog.eonet.jp/music/2009/01/post-54dc.html

コメント

お気に入り日記の更新

日記内を検索