自分にあった音楽を自分にあったスピーカーで楽しむ。
2009年5月2日 音楽
今日からようやく連休になりました。で、前から欲しかったPC用のスピーカーを買ってしまいました。JBLかBOSEかで迷ったあげく、このBOSE Companion2 II マルチメディアスピーカー(シルバー)にしました。メーカーの販売価格が昨年末に値下げとなって、12,600円です。そんなわけで、さほどの値引きはなく、11,800円で購入しました。
実は、今回の購入にあたって、京都のBOSEセレクトショップで試聴したんです。家電量販店でも試聴はできますが、店内放送とかあって、環境が悪いでしょ?それで、BOSE Companion2 II と上位のM2と聞き比べをしました。
M2はもはや3倍近くの値段になるのですが、さすがに音はぜんぜん良かったです。それでいて1/3程度の大きさしかないという優れもの。ただ、コストパフォーマンスという点で、Companion2 IIの方がお得感がありました。
それに、Companion2 IIぐらいの音でも十分というのが率直な感想です。JBLよりは低音重視という印象ですが、音量を下げても質が落ちない工夫がされてあって、一人用の部屋でPCの音楽(MP3)を聴くという用途には相応しい商品だと思います。
このブログで、いい音楽を紹介します!とかいいながら、実は10年近く前の古いスピーカーを使ってました。(恥)やっぱりいい音楽はいい音で聴かないともったいないですね。でも、いい音には上には上があることもわかりました。私は自分にあった音楽を自分にあった音で聴くことで満足することにしようと思いました。
実は、今回の購入にあたって、京都のBOSEセレクトショップで試聴したんです。家電量販店でも試聴はできますが、店内放送とかあって、環境が悪いでしょ?それで、BOSE Companion2 II と上位のM2と聞き比べをしました。
M2はもはや3倍近くの値段になるのですが、さすがに音はぜんぜん良かったです。それでいて1/3程度の大きさしかないという優れもの。ただ、コストパフォーマンスという点で、Companion2 IIの方がお得感がありました。
それに、Companion2 IIぐらいの音でも十分というのが率直な感想です。JBLよりは低音重視という印象ですが、音量を下げても質が落ちない工夫がされてあって、一人用の部屋でPCの音楽(MP3)を聴くという用途には相応しい商品だと思います。
このブログで、いい音楽を紹介します!とかいいながら、実は10年近く前の古いスピーカーを使ってました。(恥)やっぱりいい音楽はいい音で聴かないともったいないですね。でも、いい音には上には上があることもわかりました。私は自分にあった音楽を自分にあった音で聴くことで満足することにしようと思いました。
コメント