寒い真冬はアンプラグドなAORであったまる。
2009年12月7日 CDレビュー
さ、さむい・・・。ほんと骨までしみる寒さですね。これがいわゆる京都の底冷えってヤツですかね。なんか詳しい仕組みはわかりませんが、盆地になってるのでよそとは違った寒さなんだそうです。別に風が吹いたりしてるわけでなく、また日が照っていても、外に立ってるだけで左のジャケ写のような格好になってしまうわけです。そんなわけで、(どんなわけ?)今日は、ボズ・スキャッグスのアンプラグド仕様なバラード集、Fade Into Lightです。心の温まる音楽の詰まったちょっと大人のCDです。
AORとしてだけでなく、全ての洋楽を代表する名バラードの10. We’re All Aloneは、このアルバムに収録されているバージョンで、日本でもビッグヒットとなりました。同様に01. Lowdownや、06. Harbor Lightsなどの昔の代表曲もアンプラグドなアレンジになっているので、全体を通して温もりのある音楽になっています。
このアルバムには新曲は3曲だけなのですが、ベスト盤によくありがちな過去作品の寄せ集め的な物でなく、むしろ初めての方にとっては全てが新曲のように感じると思いますので入門盤としても最適だと思います。彼のハートの温まるボーカルとアンプラグドなサウンドは真冬に聴きたいCDとしてオススメ。彼の他のアルバムはクリスマスにも使えますね。公式サイトで、そのクラシカルな温かさを味わってみてください。
※試聴はこちら
http://www.hmv.co.jp/product/detail/113998
※Boz Scaggs Official Web Site
http://www.bozscaggs.com/
Fade Into Light / Boz Scaggs
01. Lowdown
02. Some Things Happen
03. Just Go
04. Love T.K.O.
05. Fade Into Light
06. Harbor Lights
07. Lost It
08. Time
09. Sierra
10. We’re All Alone
11. Simone
12. I’ll Be The One
AORとしてだけでなく、全ての洋楽を代表する名バラードの10. We’re All Aloneは、このアルバムに収録されているバージョンで、日本でもビッグヒットとなりました。同様に01. Lowdownや、06. Harbor Lightsなどの昔の代表曲もアンプラグドなアレンジになっているので、全体を通して温もりのある音楽になっています。
このアルバムには新曲は3曲だけなのですが、ベスト盤によくありがちな過去作品の寄せ集め的な物でなく、むしろ初めての方にとっては全てが新曲のように感じると思いますので入門盤としても最適だと思います。彼のハートの温まるボーカルとアンプラグドなサウンドは真冬に聴きたいCDとしてオススメ。彼の他のアルバムはクリスマスにも使えますね。公式サイトで、そのクラシカルな温かさを味わってみてください。
※試聴はこちら
http://www.hmv.co.jp/product/detail/113998
※Boz Scaggs Official Web Site
http://www.bozscaggs.com/
コメント