最強の新人3ピースバンド、充実の2ndアルバム
2011年1月23日 CDレビュー
さて、今年最初のレビューということで、個人的にイチオシの3ピースバンド、Half-Lifeの2ndアルバムをピックアップです。昨年は同郷のチャットモンチーとの対バンなどを含めて、精力的にライブ活動を行っていました。そんな中でもこれだけ完成度の高いアルバムが出せるということは、既に彼らにはたくさんのオリジナル曲があるということだと思います。前作は圧倒的な演奏技術に裏打ちされたスピード感のあるサウンドが多かったですが、今作は歌詞をよく味わいながらじっくり聴ける深みのあるアルバムになっています。
今作で、彼らの音楽の方向性や世界観はハッキリしたように思います。現代の表現しにくい個人の感情が「空虚さ」や「儚さ」の中でうまく中間色に表現されています。3ピースバンド特有のシンプルなサウンドをうまく生かしているので、楽曲の良さが際立っています。柔らかく温かみを持った控えめな音作りも前作と違う所です。
まずは、EPでの先行シングルとしての02. city talkは、これまで同様の疾走感あふれるスピードナンバー。スリリングな展開の楽曲構成と、デジタル的なキーワードが印象的です。同じく04. effectologyは今作で最速のナンバーで、軽快なギターに変則的なリズム体が絡み合う、彼らお得意の見事なサウンドです。
前作にはなかった、じっくりじんわりとくるミドルテンポな曲が、08. J-POPです。これは人気ドラマ「モテキ」のエンディングテーマとなり、少し話題になった曲です。彼らの名前を知っているとしたら、この曲からという人が多いと思いますが、この曲のPVがイマイチな感じだったのが私には残念でした。(曲自体はすごくいいのに。)さらにオススメなのが、05. 凸と凹で、前作にはなかったやさしいミドルサウンド。歌詞の世界観も先に述べた中間色な感覚がよく出ている名曲です。
最後に私の個人的なベストトラックは、09. noahです。変幻自在のサウンドにさらに磨きがかかった感じで、圧巻の演奏を披露しています。3人でここまでプログレッシブなロックサウンドを展開できるバンドは、日本ではいないと思います。(英詩で歌うバンドはいるけど。)
好きなアーティストのレビューは長くなってしまいます。ただ、このバンドは只者ではないです。最近の3ピースバンドでは今、最強なのではないでしょうか?言葉(歌詞)音(音楽)どちらの感性も唯一のオリジナリティーに溢れています。ぜひ彼らのサウンドに一度触れてみてください。
※全曲試聴はこちら
http://www.hmv.co.jp/product/detail/3904563
※city talk (PVフル)
http://www.youtube.com/watch?v=HvJ7dB46fFQ
※J-POP(PVフル):ドラマ24「モテキ」エンディング・テーマ
http://www.youtube.com/watch?v=CivJdVbT05w
※関連過去記事
http://57127.diarynote.jp/201008290248204347/
table / Half-Life
01. 新呼吸
02. city talk
03. discord
04. effectology
05. 凸と凹
06. ホタル
07. Boy&Girl
08. J-POP
09. noah
10. サナギソウ
11. WORLD MAKER
今作で、彼らの音楽の方向性や世界観はハッキリしたように思います。現代の表現しにくい個人の感情が「空虚さ」や「儚さ」の中でうまく中間色に表現されています。3ピースバンド特有のシンプルなサウンドをうまく生かしているので、楽曲の良さが際立っています。柔らかく温かみを持った控えめな音作りも前作と違う所です。
まずは、EPでの先行シングルとしての02. city talkは、これまで同様の疾走感あふれるスピードナンバー。スリリングな展開の楽曲構成と、デジタル的なキーワードが印象的です。同じく04. effectologyは今作で最速のナンバーで、軽快なギターに変則的なリズム体が絡み合う、彼らお得意の見事なサウンドです。
前作にはなかった、じっくりじんわりとくるミドルテンポな曲が、08. J-POPです。これは人気ドラマ「モテキ」のエンディングテーマとなり、少し話題になった曲です。彼らの名前を知っているとしたら、この曲からという人が多いと思いますが、この曲のPVがイマイチな感じだったのが私には残念でした。(曲自体はすごくいいのに。)さらにオススメなのが、05. 凸と凹で、前作にはなかったやさしいミドルサウンド。歌詞の世界観も先に述べた中間色な感覚がよく出ている名曲です。
最後に私の個人的なベストトラックは、09. noahです。変幻自在のサウンドにさらに磨きがかかった感じで、圧巻の演奏を披露しています。3人でここまでプログレッシブなロックサウンドを展開できるバンドは、日本ではいないと思います。(英詩で歌うバンドはいるけど。)
好きなアーティストのレビューは長くなってしまいます。ただ、このバンドは只者ではないです。最近の3ピースバンドでは今、最強なのではないでしょうか?言葉(歌詞)音(音楽)どちらの感性も唯一のオリジナリティーに溢れています。ぜひ彼らのサウンドに一度触れてみてください。
※全曲試聴はこちら
http://www.hmv.co.jp/product/detail/3904563
※city talk (PVフル)
http://www.youtube.com/watch?v=HvJ7dB46fFQ
※J-POP(PVフル):ドラマ24「モテキ」エンディング・テーマ
http://www.youtube.com/watch?v=CivJdVbT05w
※関連過去記事
http://57127.diarynote.jp/201008290248204347/
コメント