「戦争と平和」を語り継ぐ魂のコトノハ
2006年8月15日 CDレビュー
今日は終戦記念日でした。今年は「戦争と平和」を考えさせられるすばらしいアルバムがリリースされましたので、今日取り上げることに決めてました。魂のコトノハを今に語り継ぐ女性アーティスト、元ちとせの復帰作品、ハナダイロです。ジャケ写にあるように、この「ハナダイロ(縹色)」というのは、サファイアブルーにあたるもので、「空、海、地球の青の色」ということで、「平和と調和」を意味するものだそうです。
前回のデビュー後に母親になって、復帰した彼女の歌声は明らかに以前とは違う母性に溢れた歌い方になっています。やはりこれぞ元ちとせというナンバーはバラードで輝きます。03.青のレクイエムは宮崎あおい主演映画「初恋」の主題歌でシングルにもなっていますが、魂の振るえるバラードです。松任谷夫妻がプロデュースした06.春のかたみは日本の音楽の一番いい部分を集約した名曲。ユーミンが自分では歌えない歌詞を彼女に託したのではないかと思われるくらいの深いテーマを持った楽曲になっています。
11.祈りから、初回限定盤のみにボーナストラックとして収録された死んだ女の子までが、戦争をふまえた歌です。あえてミドルスローでじわじわと心に染み込んでくる11.祈りは暖かい子守唄のようになっています。でも個人的に一番キタのは、12.語り継ぐことです。これはデビュー時の元ちとせでは、こうはいかなかったと思います。彼女の歌は間違いなくより心の深い所から、聴くもの全てを包んでしまう歌以上の詩が存在するのです。デビュー時よりパワーダウンしているを感じた人は、彼女が心に触れることよりも、包み込むことを選んだからだと思います。人間愛というのは究極的には「母性」に辿り着くのかな?なんて考えてしまいます。
最後は、初回盤しか入ってない、坂本龍一氏と原爆ドームで演奏した13.死んだ女の子*です。ヒロシマで被爆した7歳の女の子が生き返ったような歌詞と歌声はさすがに圧倒的な存在感です。アレンジ次第ではもっと重苦しくなるのでしょうが、ストレートに歌う彼女を、坂本龍一がストリングスなどのアレンジで上手くフォローしています。
もちろん、バラードだけじゃないし、退屈はしないようになっていますが、結果的には語るように歌うナンバーには圧倒される一方で包まれるという初めての体験をしました。ぜひ一度聴いてみてください。
※元ちとせ Official Web Site
http://www.office-augusta.com/hajime/
※試聴はこちら
http://www.sonymusic.co.jp/Music/Arch/ES/HajimeChitose/
ハナダイロ / 元ちとせ
01.羊のドリー
02.前兆
03.青のレクイエム
04.詠みびと知らず
05.はなだいろ
06.春のかたみ
07.蛍草の夜
08.恐竜の描き方
09.黎明
10.甘露
11.祈り
12.語り継ぐこと
13.死んだ女の子*
前回のデビュー後に母親になって、復帰した彼女の歌声は明らかに以前とは違う母性に溢れた歌い方になっています。やはりこれぞ元ちとせというナンバーはバラードで輝きます。03.青のレクイエムは宮崎あおい主演映画「初恋」の主題歌でシングルにもなっていますが、魂の振るえるバラードです。松任谷夫妻がプロデュースした06.春のかたみは日本の音楽の一番いい部分を集約した名曲。ユーミンが自分では歌えない歌詞を彼女に託したのではないかと思われるくらいの深いテーマを持った楽曲になっています。
11.祈りから、初回限定盤のみにボーナストラックとして収録された死んだ女の子までが、戦争をふまえた歌です。あえてミドルスローでじわじわと心に染み込んでくる11.祈りは暖かい子守唄のようになっています。でも個人的に一番キタのは、12.語り継ぐことです。これはデビュー時の元ちとせでは、こうはいかなかったと思います。彼女の歌は間違いなくより心の深い所から、聴くもの全てを包んでしまう歌以上の詩が存在するのです。デビュー時よりパワーダウンしているを感じた人は、彼女が心に触れることよりも、包み込むことを選んだからだと思います。人間愛というのは究極的には「母性」に辿り着くのかな?なんて考えてしまいます。
最後は、初回盤しか入ってない、坂本龍一氏と原爆ドームで演奏した13.死んだ女の子*です。ヒロシマで被爆した7歳の女の子が生き返ったような歌詞と歌声はさすがに圧倒的な存在感です。アレンジ次第ではもっと重苦しくなるのでしょうが、ストレートに歌う彼女を、坂本龍一がストリングスなどのアレンジで上手くフォローしています。
もちろん、バラードだけじゃないし、退屈はしないようになっていますが、結果的には語るように歌うナンバーには圧倒される一方で包まれるという初めての体験をしました。ぜひ一度聴いてみてください。
※元ちとせ Official Web Site
http://www.office-augusta.com/hajime/
※試聴はこちら
http://www.sonymusic.co.jp/Music/Arch/ES/HajimeChitose/
コメントをみる |
