0.1秒のゆらぎで「いつも笑っていられるように」
2006年9月27日 CDレビュー
突然ですが、みなさん!今年の春先にジブリの「魔女の宅急便」の主題歌で、ユーミンの名曲、やさしさに包まれたならをカバーして、ちょこっとテレビに出ていたりなんかした女の子のことを覚えていますか?わりと地味な格好で、ギター一本片手に歌っていた女の子のことです。彼女の名前は植村花菜。昨年からシングルが出るたびに紹介してきた、このブログでも応援しているアーティストの一人です。今日はこの年初にリリースされていたデビューアルバムを満を持して取り上げます!アコースティックなサウンドなので、この秋にもオススメできる作品です。それでは詳しくレビューを。
とりあえず、ユーミンのカバーを聴いた人はいったんリセットしてから聴いてほしいんです。彼女は既にたくさんのシングル曲をリリースしていますし、むしろオリジナルの楽曲の方がいいからです。シングルでわりとオンエアされたのは、彼女らしいやさしさが溢れる美しいナンバーの09.大切な人。軽快なテンポで、明るい雰囲気と少し切ない表情を交互に見せる、04.キセキ(album version)などが、彼女の本来の姿をよく表す代表曲だと言えると思います。また、ギターのイントロで不思議と引き込まれる01.ミルクティーも、まっすぐに心に伝わってくるボーカルは印象に残ります。
私は、彼女にはほかの人にないボーカルセンスがあると感じるのが、07.会いたいとか、アルバムのタイトル曲にもなっている、11.いつも笑っていられるようになどのバラード曲です。これは全体の印象でもあるんですが、彼女のボーカルは基本的にピュアでストレートに心に流れてくるんですが、単純に直線的なボーカルでなくて、同じ音程の中に、0.1秒単位くらいでの絶妙な「ゆらぎ」があるんですね。このロウソクの炎程度のゆらぎがあるから、心に留まってしまうんだと思うんです。これは、おそらく彼女のテクではなくて、天性の資質だと思います。
そんなわけで、まだ1stアルバムですし、これからが期待できるアーティストの一人だと信じています。ちなみにルックスも好みで・・・(ノ´∀`*)>カワイイ!
※試聴はこちら
http://www.hmv.co.jp/product/detail/1438125
※植村花菜 Official Web Site
http://www.uemurakana.com/index.page
※12.腹ペコブギウギの最後に、「みんな最後まで聴いてくれてどうもありがとう〜」という花菜ちゃんのさりげないコメントを初めて聴いたときすごく嬉しかった。ipod野郎は最悪知らないかもしれないね。やっぱアルバム聴くときは、曲順変えないで頭から最後までっていう主義をこれからも続けようと思いました!(アンチ・ランダム再生主義!)
いつも笑っていられるように / 植村花菜
01.ミルクテイー
02.そばにあるもの
03.コールが5回鳴る前に
04.キセキ(album version)
05.melody(album version)
06.泣いてもいいよ
07.会いたい
08.恋の魔法
09.大切な人
10.歌いたいから歌うだけ
11.いつも笑っていられるように
12.腹ペコブギウギ(花菜のシークレットトラック)
とりあえず、ユーミンのカバーを聴いた人はいったんリセットしてから聴いてほしいんです。彼女は既にたくさんのシングル曲をリリースしていますし、むしろオリジナルの楽曲の方がいいからです。シングルでわりとオンエアされたのは、彼女らしいやさしさが溢れる美しいナンバーの09.大切な人。軽快なテンポで、明るい雰囲気と少し切ない表情を交互に見せる、04.キセキ(album version)などが、彼女の本来の姿をよく表す代表曲だと言えると思います。また、ギターのイントロで不思議と引き込まれる01.ミルクティーも、まっすぐに心に伝わってくるボーカルは印象に残ります。
私は、彼女にはほかの人にないボーカルセンスがあると感じるのが、07.会いたいとか、アルバムのタイトル曲にもなっている、11.いつも笑っていられるようになどのバラード曲です。これは全体の印象でもあるんですが、彼女のボーカルは基本的にピュアでストレートに心に流れてくるんですが、単純に直線的なボーカルでなくて、同じ音程の中に、0.1秒単位くらいでの絶妙な「ゆらぎ」があるんですね。このロウソクの炎程度のゆらぎがあるから、心に留まってしまうんだと思うんです。これは、おそらく彼女のテクではなくて、天性の資質だと思います。
そんなわけで、まだ1stアルバムですし、これからが期待できるアーティストの一人だと信じています。ちなみにルックスも好みで・・・(ノ´∀`*)>カワイイ!
※試聴はこちら
http://www.hmv.co.jp/product/detail/1438125
※植村花菜 Official Web Site
http://www.uemurakana.com/index.page
※12.腹ペコブギウギの最後に、「みんな最後まで聴いてくれてどうもありがとう〜」という花菜ちゃんのさりげないコメントを初めて聴いたときすごく嬉しかった。ipod野郎は最悪知らないかもしれないね。やっぱアルバム聴くときは、曲順変えないで頭から最後までっていう主義をこれからも続けようと思いました!(アンチ・ランダム再生主義!)
コメントをみる |
