今日、ようやく完成しました。先日言ってた一青窈のNHK特番の録画したヤツです。初めて自分でオリジナルDVDをパソコンで作ったのですが、これめっちゃ楽しいです!(泣)なんか思って以上に凝ったものができるんですね。チャプターメニューなんかも曲ごとに自分で作って、その画面の構成とかたくさんのテンプレートの中から選んだりして。こういうのやりだすと凝ってしまうんです。オートスタートでメニュー画面になるようにして、バックではオリジナルのBGMを付けて・・・

なんやかんやで2時間くらいかけて作って、後は焼くだけ。なんかお料理みたい・・・ 手作りケーキのオーブン待ちみたいな。(笑)書き込みのなかなか早くて、さすがペン4って所をようやく発揮してくれた。それに8倍速は早いわ。出始めの2倍速とかだったら半日仕事だ。

というわけで、意外と早い焼き上がり!
それでは実食・・・(アホ)

うん、うん、ちゃんとオートスタートになってる!
であの凝りまくったメニュー画面は・・・
んのぁぁぁぁぁ〜!ぜんぜん違うのねぇぇぇ〜(悲)

というわけで、やっぱり失敗。最後の最後の書き込み手前で間違ったみたい・・・チャプターも画質・音ともにみごとにDVDになってるのに、あれだけ時間をかけたメニュー画面が・・・(涙)

でも、大丈夫〜 ダイジョウブ〜 大家〜(ダージャ〜)(←意味正確)
でも、やっぱり少しだけ、つらら〜つらら〜(←全く意味違い)

※なんか、今日改めて見たんですが、あの胡弓は電子音じゃなくナマモノみたいです。(恥)マイクが向けてあったし、となりの琴も他の楽器もマイクでひろってる模様・・・。野外でこれだけクリアに音がひろえるんですね。それとも山間部だからかな?風もなく驚くほど静かなのは、神がかり的な感じがします。

お気に入り日記の更新

日記内を検索