もう1人の「麻衣」ちゃんにも注目!
2005年6月28日 CDレビュー
今日は、Sonyのオーディションから2002年にデビューしたシンガーソングライターの星村麻衣をチェック。彼女はメロディー作りには定評がある人でしたが、サウンド面では普通だったから目立たない感じだったと思います。ところが、このMelodeaから、あの中塚武がサウンド面でバックアップしてくれるようになって、かなりいい感じになってます。そして、話題のドラマ「離婚弁護士?〜ハンサムウーマン〜」のテーマソング、EVERYでは、歌、メロディ、サウンドと全てがうまく融合して、とても心地のいい音楽になっています。
ここでは、以前にも紹介していますが、やはり中塚武のサウンドが光りますね。もし、次のアルバムで彼がメインで参加するようなら、彼女のアルバムは前作よりもはるかにいいものになると思います。星村麻衣のボーカルとの相性もピッタリだし、これからが期待されるアーティストです。ちなみに、この変化の時期から、名前を「星村麻衣」から「Mai Hoshimura」と英語表記にしています。一皮剥けた「Mai」ちゃんの活躍に注目です!
※Mai Hoshimura Official Site(Discographyで試聴可)
http://www.hoshimuramai.net/
※関連過去記事(中塚武)
http://diarynote.jp/d/57127/20050407.html
http://diarynote.jp/d/57127/20050408.html
※追記:「曲がり角の彼女」は今日が最終回でした。なんとDVD-Boxになるそーな。どうやらドラマ的には当たりだったようです。でも、音楽はShelaのヤツはイマイチ。(それでもEVERYよりヒットする。)挿入歌のSunSet Swishの方がいい感じ。(最初は小田和正の新曲かと思った。)いちおう公式HPです。
http://www.ktv.co.jp/chiharu33/
(chiharu33っていうのがウケル!青木さやかの壁紙あります。)
1. EVERY
2. Summer of Love
3. EVERY (Insturumental)
ここでは、以前にも紹介していますが、やはり中塚武のサウンドが光りますね。もし、次のアルバムで彼がメインで参加するようなら、彼女のアルバムは前作よりもはるかにいいものになると思います。星村麻衣のボーカルとの相性もピッタリだし、これからが期待されるアーティストです。ちなみに、この変化の時期から、名前を「星村麻衣」から「Mai Hoshimura」と英語表記にしています。一皮剥けた「Mai」ちゃんの活躍に注目です!
※Mai Hoshimura Official Site(Discographyで試聴可)
http://www.hoshimuramai.net/
※関連過去記事(中塚武)
http://diarynote.jp/d/57127/20050407.html
http://diarynote.jp/d/57127/20050408.html
※追記:「曲がり角の彼女」は今日が最終回でした。なんとDVD-Boxになるそーな。どうやらドラマ的には当たりだったようです。でも、音楽はShelaのヤツはイマイチ。(それでもEVERYよりヒットする。)挿入歌のSunSet Swishの方がいい感じ。(最初は小田和正の新曲かと思った。)いちおう公式HPです。
http://www.ktv.co.jp/chiharu33/
(chiharu33っていうのがウケル!青木さやかの壁紙あります。)
コメントをみる |
