復活!のはずが・・・(悲)
2005年6月10日 その他
意外にも早く修理が終わって、PCが帰ってきました。し、しかし・・・「んのぁぁぁぁ〜 ぜんぜん直ってないのねぇ〜」(byマキバオー)ひ、ひどいねぇ〜。(涙)というわけで、来週から再び修理に出すハメに。とほほ・・・。
ちゅーわけで、簡単に近況などを箇条書きで。
映画ネタ:ブレイド3はダメだったけど、デンジャラス・ビューティー2は面白かった。(1の方が面白かったけどね。)
音楽ネタ:一青窈のライブDVD「てとしゃん」買った!しばじゅんを初めてテレビで見た!(ようやくブレイクか?)
お笑いネタ:摩邪と長州小力のネタ対決希望。(笑)
女子アナ:チカちゃん卒業でめざまし見なくなった。(なかみーのトロ占いはテンション低過ぎて悲しい気持ちになる。)今のところ村西アナ一番かな?
まぁ、こんな感じでしょうか・・・ 今月中には復活したいと思いますので、よろしくお願いします。では。
ちゅーわけで、簡単に近況などを箇条書きで。
映画ネタ:ブレイド3はダメだったけど、デンジャラス・ビューティー2は面白かった。(1の方が面白かったけどね。)
音楽ネタ:一青窈のライブDVD「てとしゃん」買った!しばじゅんを初めてテレビで見た!(ようやくブレイクか?)
お笑いネタ:摩邪と長州小力のネタ対決希望。(笑)
女子アナ:チカちゃん卒業でめざまし見なくなった。(なかみーのトロ占いはテンション低過ぎて悲しい気持ちになる。)今のところ村西アナ一番かな?
まぁ、こんな感じでしょうか・・・ 今月中には復活したいと思いますので、よろしくお願いします。では。
コメントをみる |

復活なのね〜 ガンガン行くのね〜
2005年6月24日 その他
んのぁ〜 みなさん、お待たせなのね〜!今日からまた復活することができるようになりました。休んでいる間になにやら新機能が追加されてるようで、なかなかここも充実してきたようで嬉しい限りですね。
しかし、もうすっかり夏ですねー。暑い!でも寒いのは苦手ですが、暑いのは平気!Tシャツとジーンズで歩けるので、大好きです。そーだ、新しいジーンズを買わねば・・・細身のストレートにしようかな。(若作りしてみる。)
音楽も「夏物」をガンガン紹介していきますよ。これからもよろしくお願いします。
しかし、もうすっかり夏ですねー。暑い!でも寒いのは苦手ですが、暑いのは平気!Tシャツとジーンズで歩けるので、大好きです。そーだ、新しいジーンズを買わねば・・・細身のストレートにしようかな。(若作りしてみる。)
音楽も「夏物」をガンガン紹介していきますよ。これからもよろしくお願いします。
コメントをみる |

日本の夏・・・ヤムヤムの夏!で超ハッピーサマー
2005年6月25日 音楽
今年も来ましたね。夏が。そして、今年の夏は以前に今年度の要チェックアーティストに(勝手に)認定した、Yum!Yum!ORANGEが遂にメジャーデビュー決定しました!(拍手)やっぱりきたね。ヤムヤムの波が!(オレンジジュースの波かも?)というわけで、先行シングルとなるPRECIOUS DAYSが既に発売中です。限定ものらしいので、今のうちにゲットしておいた方がいいと思いますよ。
とにかく、ヤムヤムオレンジの良さは理屈抜きに楽しいこと。あとはスカ・ロックというのが新鮮で他のロックバンドにない魅力です。とにかく今すぐ下記のサイトでチェックしよう!PRECIOUS DAYS含めて3曲のPVがフル視聴できます。今年の夏は、この濃縮100%のオレンジジュースを聴きながら、元気に街に繰り出そう!
※Yum!Yum!ORANGE Artist Page (sound-tv)
http://www.sound-tv.net/artists/yumyumorange/
※Yum!Yum!ORANGE Official site
http://www.yumyumorange.jp/
※関連過去記事
http://diarynote.jp/d/57127/20050319.html
PRECIOUS DAYS / Yum!Yum!ORANGE
01.PRECIOUS DAYS
02.ロマンチックガール(東京工業品取引所CMソング)
03.Daisy
とにかく、ヤムヤムオレンジの良さは理屈抜きに楽しいこと。あとはスカ・ロックというのが新鮮で他のロックバンドにない魅力です。とにかく今すぐ下記のサイトでチェックしよう!PRECIOUS DAYS含めて3曲のPVがフル視聴できます。今年の夏は、この濃縮100%のオレンジジュースを聴きながら、元気に街に繰り出そう!
※Yum!Yum!ORANGE Artist Page (sound-tv)
http://www.sound-tv.net/artists/yumyumorange/
※Yum!Yum!ORANGE Official site
http://www.yumyumorange.jp/
※関連過去記事
http://diarynote.jp/d/57127/20050319.html
コメントをみる |

GANTZのテーマソングは要注意!
2005年6月26日 アニメ音楽
今日は人気コミックのGANTZのアニメを取り上げます。コミックの過激な描写が、地上波ではオンエアされなかったんですが、このDVDではそこそこに出来ています。あと、GONZOがアニメ製作してますから、なかなか見ごたえのある映像表現になっています。(とはいえコミックはちゃんと読んでますが、アニメは3巻見ただけで止まってます。)で今回注目なのは、オープニングとエンディングソングです。
RIP SLYMEの方は7月にマキシシングルでリリースされます。これメチャメチャいいですよ。久しぶりにディープなサウンドですし、ヒット間違いないですね。(←訂正:これ1年前にGALAXYのカップリングでリリースされてました。アルバムに入ってなかったからようやく出るのかと勘違いしました。よく考えたら地上波の放送は一年前だったしな。)BONNIE PINKは10周年を迎える超ベテラン歌手ですが、まだブレイクしてないです。とはいえ作曲センスは高く、m-floとのコラボで有名になったYOSHIKAのデビューシングルで曲を提供しています。またアメリカでも積極的にライブ活動を行っています。彼女についてはまた取り上げるかもしれません。
ということで、一度GANTZの世界へどうぞ!(実写なら絶対R指定だと思う。)
※GANTZ.net
http://www.gantz.net/
※RIP SLYME Official Site(RYO-ZがGANTS好きだそーな。)
http://www.ripslyme.com/
※BONNIE PINK Official Site(邦洋カバーアルバム好評発売中!)
http://www.bonniepink.jp/
GANTZ
*OPENING SONG
「SUPER SHOOTER」/ RIP SLYME
*ENDING SONG
「LAST KISS」/ BONNIE PINK
RIP SLYMEの方は7月にマキシシングルでリリースされます。これメチャメチャいいですよ。
ということで、一度GANTZの世界へどうぞ!(実写なら絶対R指定だと思う。)
※GANTZ.net
http://www.gantz.net/
※RIP SLYME Official Site(RYO-ZがGANTS好きだそーな。)
http://www.ripslyme.com/
※BONNIE PINK Official Site(邦洋カバーアルバム好評発売中!)
http://www.bonniepink.jp/
このはさんからのバトンに答えてみます。
○本棚に入っている漫画単行本の冊数
30から40冊程度だと思います。
らんま1/2
YAWARA!
江戸前あめーりかん
銃夢(Lo)
ベルセルク
(全巻揃ってるわけではないです。)
○今面白い漫画
ベルセルク、MONSTER(祝!ハリウッド映画化)
○最後に買った漫画
つい最近、文庫でCOBRAを。
(子供のころコブラになりたかった。)
○よく読む、または特別な思い入れのある漫画
江戸前あめーりかん(←貴重!)、ベルセルク16巻
○バトンを渡す5人
みどり牧場の「うんこたれ蔵」さん(爆)
コメントをみる |

P.S 「麻衣」サンシャイン!(妄想モード)
2005年6月27日 その他
6月はPCの故障で、ぜんぜん更新できなかったので今頃になりましたが、倉木麻衣ちゃんのシングル、P.S MY SUNSHINEのPV。これがもうめちゃくちゃカワイイんです〜。なんか髪をみつ網(←昭和の表現!)みたくして、コンビニの店員になってるし。(笑)もし、麻衣ちゃんがコンビニで働いてたりしたらどうするよ?(再び妄想モード開始!)やはり、出来るだけ安いものをたくさん買って、「ピッ」ってする時間をかせぐ?いやいや、めんどくさいヤツだと思われるな。(それに見つめてるのもキモイし。)そーだ!毎日、同じものを1つだけ買う!これいい作戦じゃないかな?
↑ん?しゅうまい?(爆)これでお付き合いできるようになったら、ハンドル名を「プリン男」にしよう!(アホ)とにかく、麻衣ちゃんのかわいさは、私にはサンシャインでした。
※倉木麻衣 Official Site
http://mai-kuraki.com/
まい :いらっしゃいませ!
しゅう:いつも一個だけでごめんね〜
まい :毎日、ありがとうございます!プリンお好きなんですね?(なぜプリン?)
しゅう:そう。でも恥ずかしいからヒミツにしておいてね。
まい :ふふふ。(微笑み返し)○円になります。
しゅう:はい。(お釣りのないように用意しておく。)
まい :ありがとうございました!
↑ん?しゅうまい?(爆)これでお付き合いできるようになったら、ハンドル名を「プリン男」にしよう!(アホ)とにかく、麻衣ちゃんのかわいさは、私にはサンシャインでした。
※倉木麻衣 Official Site
http://mai-kuraki.com/
コメントをみる |

もう1人の「麻衣」ちゃんにも注目!
2005年6月28日 CDレビュー
今日は、Sonyのオーディションから2002年にデビューしたシンガーソングライターの星村麻衣をチェック。彼女はメロディー作りには定評がある人でしたが、サウンド面では普通だったから目立たない感じだったと思います。ところが、このMelodeaから、あの中塚武がサウンド面でバックアップしてくれるようになって、かなりいい感じになってます。そして、話題のドラマ「離婚弁護士?〜ハンサムウーマン〜」のテーマソング、EVERYでは、歌、メロディ、サウンドと全てがうまく融合して、とても心地のいい音楽になっています。
ここでは、以前にも紹介していますが、やはり中塚武のサウンドが光りますね。もし、次のアルバムで彼がメインで参加するようなら、彼女のアルバムは前作よりもはるかにいいものになると思います。星村麻衣のボーカルとの相性もピッタリだし、これからが期待されるアーティストです。ちなみに、この変化の時期から、名前を「星村麻衣」から「Mai Hoshimura」と英語表記にしています。一皮剥けた「Mai」ちゃんの活躍に注目です!
※Mai Hoshimura Official Site(Discographyで試聴可)
http://www.hoshimuramai.net/
※関連過去記事(中塚武)
http://diarynote.jp/d/57127/20050407.html
http://diarynote.jp/d/57127/20050408.html
※追記:「曲がり角の彼女」は今日が最終回でした。なんとDVD-Boxになるそーな。どうやらドラマ的には当たりだったようです。でも、音楽はShelaのヤツはイマイチ。(それでもEVERYよりヒットする。)挿入歌のSunSet Swishの方がいい感じ。(最初は小田和正の新曲かと思った。)いちおう公式HPです。
http://www.ktv.co.jp/chiharu33/
(chiharu33っていうのがウケル!青木さやかの壁紙あります。)
1. EVERY
2. Summer of Love
3. EVERY (Insturumental)
ここでは、以前にも紹介していますが、やはり中塚武のサウンドが光りますね。もし、次のアルバムで彼がメインで参加するようなら、彼女のアルバムは前作よりもはるかにいいものになると思います。星村麻衣のボーカルとの相性もピッタリだし、これからが期待されるアーティストです。ちなみに、この変化の時期から、名前を「星村麻衣」から「Mai Hoshimura」と英語表記にしています。一皮剥けた「Mai」ちゃんの活躍に注目です!
※Mai Hoshimura Official Site(Discographyで試聴可)
http://www.hoshimuramai.net/
※関連過去記事(中塚武)
http://diarynote.jp/d/57127/20050407.html
http://diarynote.jp/d/57127/20050408.html
※追記:「曲がり角の彼女」は今日が最終回でした。なんとDVD-Boxになるそーな。どうやらドラマ的には当たりだったようです。でも、音楽はShelaのヤツはイマイチ。(それでもEVERYよりヒットする。)挿入歌のSunSet Swishの方がいい感じ。(最初は小田和正の新曲かと思った。)いちおう公式HPです。
http://www.ktv.co.jp/chiharu33/
(chiharu33っていうのがウケル!青木さやかの壁紙あります。)
コメントをみる |

もっち〜とふたりきりの「カフェラッテ」
2005年6月29日 CDレビュー
えーと、これからは「音楽旅人の妄想日記」となります。(嘘)でも、昔のもっち〜好きでした。ELTが3人だった頃が好きな種族です。なぜ最近はダメなのかというと、もっち〜の歌い方がイマイチ好きじゃないんです。(個人的な意見です。)昔のストレートな歌声の方が好き。でも、このセルフカバーアルバムのACOUSTIC:LATTEはいい感じです。清涼感のあるサウンドに今のもっち〜の歌い方がしっくりきていて、これなら新旧のファンも納得なのでは?今の時期にもぴったりなので、オススメです。
昔のELTと近年のELTのサウンドがほぼ半々に収録されています。ただ今回強く感じたのは、近年の曲の方が良いと思います。例えば、03.nostalgiaや06.ささやかな祈りなどは、オリジナルより数倍良いと思いますね。昔の曲からは、マイナーコードにチェンジした10.NECESSARYのミドルスローや、オリジナルよりも柔らかくなった12.Over and Overのバラード曲あたりが、当時のもっち〜よりも深みのある歌になっています。
結局、こういうELTがいいのになぁ〜というのが私の意見です。次のアルバムは年末ぐらいかな?最後に、Every Best Single 2のボーナストラック、For the momentと出逢った頃のようにのアコースティックバージョンが素晴らしいです。(これぞELTの夏ソング!)
※Every Little Thing Official Site(ジャケ写クリックで全曲試聴可)
http://www.avexnet.or.jp/elt/
ACOUSTIC : LATTE / Every Little Thing
01.FOREVER YOURS
02.water(S)
03.nostalgia
04.愛のカケラ
05.Time goes by
06.ささやかな祈り
07.しあわせの風景
08.fragile
09.鮮やかなもの
10.NECESSARY
11.愛の謳
12.Over and Over
昔のELTと近年のELTのサウンドがほぼ半々に収録されています。ただ今回強く感じたのは、近年の曲の方が良いと思います。例えば、03.nostalgiaや06.ささやかな祈りなどは、オリジナルより数倍良いと思いますね。昔の曲からは、マイナーコードにチェンジした10.NECESSARYのミドルスローや、オリジナルよりも柔らかくなった12.Over and Overのバラード曲あたりが、当時のもっち〜よりも深みのある歌になっています。
結局、こういうELTがいいのになぁ〜というのが私の意見です。次のアルバムは年末ぐらいかな?最後に、Every Best Single 2のボーナストラック、For the momentと出逢った頃のようにのアコースティックバージョンが素晴らしいです。(これぞELTの夏ソング!)
※Every Little Thing Official Site(ジャケ写クリックで全曲試聴可)
http://www.avexnet.or.jp/elt/
コメントをみる |

夏にもオススメのCDレビュー(過去記事のリンク集)
2005年6月30日 CDレビュー
今日でちょうど今年の半分が終わったので、これまでの中から、今の時期にも合うんじゃないかなっていうCDをレビューした過去記事をリンク形式で再びご紹介します。まぁ、ブログって昔の記事って読まれないから、こういうのもありかなって思いました。今後も時々こういうのも入れていきたいと思っています。それでは、スタート!(邦楽が赤で、洋楽が青です。)
2/1 As One / 久保田利伸
もっと夏っぽいアルバムはありますが、梅雨の季節でもあるので、このくらいがいい感じだと思います。
http://diarynote.jp/d/57127/20050201.html
2/12 Bonafide / Maxi Priest
スィートレゲエのパイオニア的な存在です。Close To Youは今でもオシャレなナンバーです。(TB頂いています。そちらもぜひ。)
http://diarynote.jp/d/57127/20050212.html
3/16 SUPER NATURAL / Des’ree
ナチュラル系のR&Bで、心地よいサウンドは、暑さを癒してくれます。
http://diarynote.jp/d/57127/20050316.html
3/29 Your Favorite / SAKURA
SAKURAは最近、かなりリリースラッシュですが、このベストの方が夏の雰囲気にぴったりですよ。オススメ!
http://diarynote.jp/d/57127/20050329.html
4/28 Tom&joyce(現tom&joy)
フレンチ系のカフェボッサ。真夏なら2ndのAntiguaでキマリです!
http://diarynote.jp/d/57127/20050428.html
ちなみに、最近買ったのが、上の写真のリーバイスのTシャツでした。(かなり安かったし。)次はジーンズだ!
2/1 As One / 久保田利伸
もっと夏っぽいアルバムはありますが、梅雨の季節でもあるので、このくらいがいい感じだと思います。
http://diarynote.jp/d/57127/20050201.html
2/12 Bonafide / Maxi Priest
スィートレゲエのパイオニア的な存在です。Close To Youは今でもオシャレなナンバーです。(TB頂いています。そちらもぜひ。)
http://diarynote.jp/d/57127/20050212.html
3/16 SUPER NATURAL / Des’ree
ナチュラル系のR&Bで、心地よいサウンドは、暑さを癒してくれます。
http://diarynote.jp/d/57127/20050316.html
3/29 Your Favorite / SAKURA
SAKURAは最近、かなりリリースラッシュですが、このベストの方が夏の雰囲気にぴったりですよ。オススメ!
http://diarynote.jp/d/57127/20050329.html
4/28 Tom&joyce(現tom&joy)
フレンチ系のカフェボッサ。真夏なら2ndのAntiguaでキマリです!
http://diarynote.jp/d/57127/20050428.html
ちなみに、最近買ったのが、上の写真のリーバイスのTシャツでした。(かなり安かったし。)次はジーンズだ!
コメントをみる |
