春風のような歌声の女性アーティストが描く「春の空」
2009年4月18日 音楽
素晴らしいお天気で、春らしい心地よい日々が続いています。ここも昔に比べるとかなり更新頻度が少なくなってしまっていますが、ボチボチでも「いい音楽」にこだわって取り上げて行きます。今日は、私の大好きなアーティストでもある、植村花菜の待望の新作ミニアルバム、春の空です。なかなかお店に置いてなかったのですが、ようやく店頭で手に入れることができました。彼女の爽やかな歌声には、春が良く似合います。
今回のミニアルバムは、春をテーマにしていますが、単なる風景描写ではなく、彼女の感じた春についてを表現しています。例えば別れの季節としての「春」であったり(2.Darlin’)、思い出の中に刻まれる「春」であったり(3. 春にして君を想う)ということを歌詞にし、メッセージ性を多く含ませた作品になっています。
まずは軽快なテンポで始まる、1. ありがと。は爽やかでキャッチーなナンバー。2月のFM802でピックアップされていたので、関西なら耳にしたことのある人も多いと思います。2. Darlin’も、別れをポジティブに捉えた彼女らしい歌詞を力強いサウンドに乗せて、元気に歌っています。
3. 春にして君を想うは、ストリングスを交えての壮大なバラードです。強い決意のようなものを感じさせるほどの、ストレートなボーカルが胸を打ちます。7. 神様につながる時も静かさの中に強さがあります。今回のアルバムで見せた彼女の新しい一面だと思います。
5. シャララと、6. BLESS ~Album Mix~は、既に発売されたシングル曲です。(後者はポップ調にリミックスされています。)最後に私のお気に入りとして、4. 一番星と三日月を挙げます。スムースジャズのアレンジで、流れるように歌う彼女のボーカルは、聴く者を一瞬で穏やかな気持ちにさせてくれます。こんな魔法を使える歌手は彼女くらいではないでしょうか?
2008年はシングル1枚のみのリリースで心配したもんですが、これからの彼女の活躍が楽しみです。
※試聴はこちら
http://www.hmv.co.jp/product/detail/3525085
※植村花菜 Official Web Site
http://www.clearsky.co.jp/kana/
春の空 / 植村花菜
1. ありがと。
2. Darlin’
3. 春にして君を想う
4. 一番星と三日月
5. シャララ
6. BLESS ~Album Mix~
7. 神様につながる時
今回のミニアルバムは、春をテーマにしていますが、単なる風景描写ではなく、彼女の感じた春についてを表現しています。例えば別れの季節としての「春」であったり(2.Darlin’)、思い出の中に刻まれる「春」であったり(3. 春にして君を想う)ということを歌詞にし、メッセージ性を多く含ませた作品になっています。
まずは軽快なテンポで始まる、1. ありがと。は爽やかでキャッチーなナンバー。2月のFM802でピックアップされていたので、関西なら耳にしたことのある人も多いと思います。2. Darlin’も、別れをポジティブに捉えた彼女らしい歌詞を力強いサウンドに乗せて、元気に歌っています。
3. 春にして君を想うは、ストリングスを交えての壮大なバラードです。強い決意のようなものを感じさせるほどの、ストレートなボーカルが胸を打ちます。7. 神様につながる時も静かさの中に強さがあります。今回のアルバムで見せた彼女の新しい一面だと思います。
5. シャララと、6. BLESS ~Album Mix~は、既に発売されたシングル曲です。(後者はポップ調にリミックスされています。)最後に私のお気に入りとして、4. 一番星と三日月を挙げます。スムースジャズのアレンジで、流れるように歌う彼女のボーカルは、聴く者を一瞬で穏やかな気持ちにさせてくれます。こんな魔法を使える歌手は彼女くらいではないでしょうか?
2008年はシングル1枚のみのリリースで心配したもんですが、これからの彼女の活躍が楽しみです。
※試聴はこちら
http://www.hmv.co.jp/product/detail/3525085
※植村花菜 Official Web Site
http://www.clearsky.co.jp/kana/
コメントをみる |
