アコースティックでメロディアスな名盤
2004年10月4日 CDレビュー
よかったぁ、画像があって。実は彼らファイアーハウスは普段はバリバリのアメリカンハードロックバンドなんですが、このCDだけ唯一、アコースティックに出来ていて、しかも彼らの楽曲の質の高さ、メロディラインの美しさがよくわかる名盤なんです。洋楽初心者の人にもオススメです。ただ、ちょっと古いからお店にあるかな?ファイアーハウスというバンド自体はすごく有名だったんだけど、あれからもうだいぶ経つからなぁ。低い確率ですけど、レンタルで彼らのCDを見つけても、このCD以外は、全部わりとハードですから。このCDに出会えれば、それは運命的な出会いですね。(笑)
レコード会社移籍の前に、過去の3枚のアルバムから特にメロディーの美しいものを選曲し、アコースティックに再アレンジしたものと、新曲(未発表?)を追加しています。そんなわけで、ベスト盤的な要素も含んでいます。アレンジも単純でなく、例えば05.Love Of A Lifetimeなんかは原曲はスローバラードでしたが、ここではポップでキャッチーなサウンドになっています。また彼らの最初のヒット曲となった08.Don’t Treat Me Badもリラックスしたやさしいサウンドになっています。ロックって「やかましいだけ」だと思っている人にぜひ聴いてみて欲しい一枚です。
※試聴情報
http://www.hmv.co.jp/product/detail/969080
Good Acoustics / Firehouse
01.You Are My Religion
02.Love Don’t Care
03.In Your Perfect World
04.No One At All
05.Love Of A Lifetime
06.All She Wrote
07.When I Look Into Your Eyes
08.Don’t Treat Me Bad
09.Here For You
10.I Live My Life For You
11.Seven Bridges Road
レコード会社移籍の前に、過去の3枚のアルバムから特にメロディーの美しいものを選曲し、アコースティックに再アレンジしたものと、新曲(未発表?)を追加しています。そんなわけで、ベスト盤的な要素も含んでいます。アレンジも単純でなく、例えば05.Love Of A Lifetimeなんかは原曲はスローバラードでしたが、ここではポップでキャッチーなサウンドになっています。また彼らの最初のヒット曲となった08.Don’t Treat Me Badもリラックスしたやさしいサウンドになっています。ロックって「やかましいだけ」だと思っている人にぜひ聴いてみて欲しい一枚です。
※試聴情報
http://www.hmv.co.jp/product/detail/969080
コメントをみる |
