アメリカで23公演した日本の女性歌手は英語が話せない?
2005年3月21日 音楽
日本では宇多田ヒカルが熱狂的支持を得ていて、次は全米で一旗挙げようかという頃、2003年の冬に、1人のインディーズ・レーベルの女性歌手がアメリカ西海岸で23公演ものコンサートツアーを実現しているという事実はあまり知られていない。彼女の名前は二階堂和美。実は、彼女のことをリスペクトしている日本のアーティストは知られていないだけで、非常に多い。(ex.くるり)なぜ?そして何者?
二階堂和美の魅力はその圧倒的に人を魅了する「歌声」にある。強く息を吸い込み、圧倒的な輝きでその声を放出する。ただそれだけのシンプルな作業に、彼女の鼓動が静かに躍動する。その歌の力は言語の壁も飛び越えて、すべての聴衆の心を一瞬に捉えて離さない。ちなみに当時の彼女は英語が全くダメだ。途中のMCでは、つたない英語で自己紹介をする。「Hello...I am...」等、照れくさそうに英単語の羅列をする彼女に対して、観客からは「コンニチハ!」という声が飛び出す。そして、彼女はNika(ニカ)という愛称で多くのアメリカ人に今も記憶されている。
以前から、私が感じていることだが、宇多田ヒカルや久保田利伸など、日本にはたくさんの素晴らしいアーティストがいるのに、なぜアメリカへ行く時に自分を「英語」に変換してからいく必要があるのか?それをする限り、Nikaのように本当の親しみを込めた「愛称」で呼ばれることはない。(少なくとも向こうから「コンニチハ」とは言わない。)また、向こうの大手レコード会社と契約して、CDをどれだけたくさん売るかということだけが関心事になっているが、本当はそんなことよりも、どれだけ人が集まるかということの方が重要だ。
残念ながら、このライブ盤の試聴ができるサイトが見当たらない。他のCDでは、彼女の本当の凄さがあまり伝わらないと思う。近日の公式サイトのリニューアルで試聴が出来るようになってるとよいのだが。店頭の試聴機で、この商品を見つけたら「一聴」の価値あり!あと、ここ数年でのインディーズ・レーベルは非常に熱い!これからは他にも注目のインディーズ・アーティストをご紹介していく予定です。
※Nikaidoh Kazumi US Tour 2003(DVD/2CD)
http://mapup.net/store/compare_notes/cn-0003.html
※二階堂和美 Official Site(4月頃にリニューアル?)
http://www.nikaidokazumi.net/
※モールス Official Site
http://www.moools.com/
(USツアーに同行)
二階堂和美の魅力はその圧倒的に人を魅了する「歌声」にある。強く息を吸い込み、圧倒的な輝きでその声を放出する。ただそれだけのシンプルな作業に、彼女の鼓動が静かに躍動する。その歌の力は言語の壁も飛び越えて、すべての聴衆の心を一瞬に捉えて離さない。ちなみに当時の彼女は英語が全くダメだ。途中のMCでは、つたない英語で自己紹介をする。「Hello...I am...」等、照れくさそうに英単語の羅列をする彼女に対して、観客からは「コンニチハ!」という声が飛び出す。そして、彼女はNika(ニカ)という愛称で多くのアメリカ人に今も記憶されている。
以前から、私が感じていることだが、宇多田ヒカルや久保田利伸など、日本にはたくさんの素晴らしいアーティストがいるのに、なぜアメリカへ行く時に自分を「英語」に変換してからいく必要があるのか?それをする限り、Nikaのように本当の親しみを込めた「愛称」で呼ばれることはない。(少なくとも向こうから「コンニチハ」とは言わない。)また、向こうの大手レコード会社と契約して、CDをどれだけたくさん売るかということだけが関心事になっているが、本当はそんなことよりも、どれだけ人が集まるかということの方が重要だ。
残念ながら、このライブ盤の試聴ができるサイトが見当たらない。他のCDでは、彼女の本当の凄さがあまり伝わらないと思う。近日の公式サイトのリニューアルで試聴が出来るようになってるとよいのだが。店頭の試聴機で、この商品を見つけたら「一聴」の価値あり!あと、ここ数年でのインディーズ・レーベルは非常に熱い!これからは他にも注目のインディーズ・アーティストをご紹介していく予定です。
※Nikaidoh Kazumi US Tour 2003(DVD/2CD)
http://mapup.net/store/compare_notes/cn-0003.html
※二階堂和美 Official Site(4月頃にリニューアル?)
http://www.nikaidokazumi.net/
※モールス Official Site
http://www.moools.com/
(USツアーに同行)
コメントをみる |
