昨日からようやくスカパーのアニマックスで「攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX」が始まりました。既にDVDでは全部見たのですが、ビデオにとっておきたいので、今、再放送分を録画中です。

な、なんとぜんぜんオープニングが違うんですねー。(曲は同じですが。)地上波での放送はこんなだったのかな。(CGもなく、だいぶ見劣りがするんですけど。)

で、今日はアニメーションで使われる音楽の中でも、私が大好きなアーティストの菅野よう子さんを紹介します。

彼女は別にアニメ専門のアーティストというわけではありませんが
今の日本アニメ界にとっては欠かせない存在になってしまいました。

彼女の音楽と最初に出会ったのは「マクロスプラス」というアニメ。まさに「ジャパニメーション」という言葉が国内外で使われるようになった頃のことです。アニメにとってそれに使用される音楽が作品の良し悪しに影響するという時代が訪れたわけです。

今回の「攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX」のCDも彼女の作品ですが、すばらしい内容です。アニメのサントラの場合は、いかにアニメ作品と雰囲気がマッチしているかが大きなポイントとなります。そういう意味で、今回の彼女の仕事は完璧でした。またOPを歌うORIGAという人はロシアの歌手で、他の国の人の作品を歌うような方ではないそうですが、菅野さんの才能がすばらしい歌声と完璧にマッチしています。

「ウルフズレイン」というアニメを見たときも、アニメ自体の内容はイマイチでしたけど、音楽はいいなぁ・・・って思っていたら、やっぱり菅野さんでした。とにかく、菅野よう子という人はすごく才能のある人だと思います。

私はアニメも好きなので、菅野さんにはアニメ界でもその才能をこれからもバシバシ発揮して欲しいです。

コメント

お気に入り日記の更新

日記内を検索