音楽旅人の行く年、来た年。(昨年を振り返って)
2011年1月5日 音楽
今年の年末年始はゆっくりできました。昨年末くらいかなりハードだったので、助かりました。やっぱりなんだかんだいってブログが更新できないです。レビューしたいCDはたくさんあるのですが、書くタイミングを逸してしまうという状況でした。ちょっとの文章でもいいから、更新を増やしたいというのが今年の目標。でも、書くからにはちゃんと書きたいというのもあって・・・とりあえず、今年もマイペースでやっていこうと思いますので、よろしくお願いします。
さて、昨年を振り返ると、やっぱり「トイレの神様」に尽きる一年だったと思います。植村花菜ちゃんは本当に売れてよかった。彼女のこれまでの作風からすると、異例ともいえる楽曲ですが、紅白出場も果たし改めて、彼女の名前は広く全国に知れ渡る結果となりました。
デビュー当初から、このブログで追いかけてきたので、この曲だけのイメージが定着してしまうのではないか?という危惧もありますが、彼女はこれで終わらないと信じています。(しばらく熱が冷めるまでは、この曲に縛られるかもしれませんが。)
※トイレの神様 / 植村花菜(紅白以降でまたコメント数が増えました。)
http://www.youtube.com/watch?v=Z2VoEN1iooE
あとは、宇多田ヒカルの「人間活動」宣言ですね。「12年間の音楽活動」と聞いて驚きました。そんなになるんですね。最近はブレイク時よりも人気は衰えてきたのかと思えば、ラストライブは横浜アリーナでも、この模様は映画館や、ストリーミング放送などで、記録的な人数が見守っていたそうで、宇多田ヒカルの人気は健在だったことを証明したとのこと。マイクをステージに置いて去っていったらしいです。(>百恵ちゃんか!)近年は世界各地でのライブ活動が多かったのに、さすがです。彼女の日本の音楽界(R&B)における功績は大きいですね。戻ってくる時が楽しみです。
最後の最後でビックリの浜崎あゆみの結婚。お相手がイマイチよくわからんけど、お幸せに。彼女のすごい所は、人気が衰えないこと。もちろん一番売れていた頃というのはあったけど、今の若い子の中にも、以前として「あゆファン」が多い。(仲 里依紗もあゆファンだとか。)これほど長期に渡って若者から支持されたアーティストはいないと思います。やっぱりカリスマですね。
さて、今年はどんな年になるのかな?毎年やっているブレイク予想をしておきましょう。昨年は3ピースバンドの「Half-Life」でしたがハズレ。(ちょっとだけ売れたけどね。>モテキ:J-POP)私は既に2ndアルバムも買いました。これは今年も継続で。あとは、植村花菜と同様にそろそろ売れて欲しいのが、柴田淳。しばじゅんもいつの日か大ヒット曲に恵まれると願っています。(いい曲が多いのにね・・・)
それでは、今年もよろしくお願いします。
さて、昨年を振り返ると、やっぱり「トイレの神様」に尽きる一年だったと思います。植村花菜ちゃんは本当に売れてよかった。彼女のこれまでの作風からすると、異例ともいえる楽曲ですが、紅白出場も果たし改めて、彼女の名前は広く全国に知れ渡る結果となりました。
デビュー当初から、このブログで追いかけてきたので、この曲だけのイメージが定着してしまうのではないか?という危惧もありますが、彼女はこれで終わらないと信じています。(しばらく熱が冷めるまでは、この曲に縛られるかもしれませんが。)
※トイレの神様 / 植村花菜(紅白以降でまたコメント数が増えました。)
http://www.youtube.com/watch?v=Z2VoEN1iooE
あとは、宇多田ヒカルの「人間活動」宣言ですね。「12年間の音楽活動」と聞いて驚きました。そんなになるんですね。最近はブレイク時よりも人気は衰えてきたのかと思えば、ラストライブは横浜アリーナでも、この模様は映画館や、ストリーミング放送などで、記録的な人数が見守っていたそうで、宇多田ヒカルの人気は健在だったことを証明したとのこと。マイクをステージに置いて去っていったらしいです。(>百恵ちゃんか!)近年は世界各地でのライブ活動が多かったのに、さすがです。彼女の日本の音楽界(R&B)における功績は大きいですね。戻ってくる時が楽しみです。
最後の最後でビックリの浜崎あゆみの結婚。お相手がイマイチよくわからんけど、お幸せに。彼女のすごい所は、人気が衰えないこと。もちろん一番売れていた頃というのはあったけど、今の若い子の中にも、以前として「あゆファン」が多い。(仲 里依紗もあゆファンだとか。)これほど長期に渡って若者から支持されたアーティストはいないと思います。やっぱりカリスマですね。
さて、今年はどんな年になるのかな?毎年やっているブレイク予想をしておきましょう。昨年は3ピースバンドの「Half-Life」でしたがハズレ。(ちょっとだけ売れたけどね。>モテキ:J-POP)私は既に2ndアルバムも買いました。これは今年も継続で。あとは、植村花菜と同様にそろそろ売れて欲しいのが、柴田淳。しばじゅんもいつの日か大ヒット曲に恵まれると願っています。(いい曲が多いのにね・・・)
それでは、今年もよろしくお願いします。
※あの頃を振り返る関連動画
*宇多田ヒカル - Addicted To You (10年以上前の宇多田さん。若い!)
http://www.youtube.com/watch?v=V_In-3UlkEk
*浜崎あゆみ / Boys & Girls
(あゆ絶頂期の頃。作曲は小室でなく元ドゥアズの長尾大って所がミソ)
http://www.youtube.com/watch?v=TTRhUWWd4cM
*Half-Life / J-POP(曲はすごくいいのに。このPVはいったい?)
http://www.youtube.com/watch?v=CivJdVbT05w
*あなたとの日々 / 柴田淳(数々の名曲の中でもこれは外せない1曲)
http://www.youtube.com/watch?v=Dtug7IiAzkI
コメント