ZARD展 -20th ANNIVERSARY- (京都)のレポート
2011年2月13日 音楽
京都高島屋の7階で14日まで行われている、ZARD展 -20th ANNIVERSARY-へ行ってきました。ZARDは今年でデビュー20周年ということで、この京都から始まって全国各地で展示会が開催されます。ただ個人的には20周年ということより、坂井泉水が亡くなってもう4年になるということの方が感慨深いものがあります。当時の訃報を派遣先の食堂で聞いたのを思い出します。やたら悲しかったのを覚えています。
さて前置きはこのぐらいにして、今回のZARD展のレポートをします。会場内は年間ごとのヒストリーと、その時々に撮影された写真パネルが展示され、足を進めるとこれまでのZARDの軌跡を辿るように構成されています。写真もアルバムやPVでの写真が多いものの、初めて見る写真も数点ありました。(ファンクラブ会報誌の写真かも?)あと、彼女の初期の写真(PV)はまだ無名の頃の岩井俊二(スワロウテイル・リリィ・シュシュのすべて等で有名。)が撮影したそうです。言われてみれば、そんな雰囲気は写真から伺えます。そこに写る彼女の美しさは芸術的なものにさえ見えます。
展示物として、坂井泉水本人がPV撮影やライブ等で着用した服が数点ありました。彼女の実際の背丈とか知らなかったのですが、服のサイズはわりと小さかったです。そんなに小柄なイメージはなかったので驚きました。個人的には「マイフレンド」のロンドンで撮影のPVで着ていた「赤いパーカー」が印象的でした。(あー!これマイフレンドの時のヤツや!みたいな。解説見ずともわかったので興奮した。)
あとは、彼女の直筆の歌詞。レポート用紙に綴られた彼女の字は繊細で小さめでした。案外シャープな感じもしましたね。私の好きだった曲「oh My Love」の歌詞があって嬉しかったです。ただ、どれも清書したヤツっぽい感じでした。ファン心理としては、キレイじゃなくても歌詞が出来上がる途中のメモ的なヤツの方がよかったな。例えば線で消された箇所とかあれば、歌詞のニュアンスとかがわかるし、なにより親しみが持てる。だけど展示物の中でも謎っぽい方が彼女の場合はいいのかな?
場内で時間帯を区切って、15分程度のスペシャル・ムービーを上映しています。京都では50人程度入れる場所で、シングル曲全てを流しながら、特別ダイジェスト映像と未公開映像(これが激レア。ファン必見!あえてここでは書きません。)で構成されています。若い子は一人もいませんでしたね。(苦笑)
他にもいろいろありましたが、この辺にしておきます。最後に、やっぱり坂井泉水が美人!ちょっと近寄りがたい雰囲気も含めて。かといって冷たい印象もない。ただ、どこかしら影があるように思います。そういう写真が多いだけかもしれないけど。わずか40年の生涯って・・・。美人薄命とは彼女のためにあるような言葉だと思いました。
※ZARD 20th Anniversary special site(ZARD展の情報も)
http://www.wezard.net/20th/
さて前置きはこのぐらいにして、今回のZARD展のレポートをします。会場内は年間ごとのヒストリーと、その時々に撮影された写真パネルが展示され、足を進めるとこれまでのZARDの軌跡を辿るように構成されています。写真もアルバムやPVでの写真が多いものの、初めて見る写真も数点ありました。(ファンクラブ会報誌の写真かも?)あと、彼女の初期の写真(PV)はまだ無名の頃の岩井俊二(スワロウテイル・リリィ・シュシュのすべて等で有名。)が撮影したそうです。言われてみれば、そんな雰囲気は写真から伺えます。そこに写る彼女の美しさは芸術的なものにさえ見えます。
展示物として、坂井泉水本人がPV撮影やライブ等で着用した服が数点ありました。彼女の実際の背丈とか知らなかったのですが、服のサイズはわりと小さかったです。そんなに小柄なイメージはなかったので驚きました。個人的には「マイフレンド」のロンドンで撮影のPVで着ていた「赤いパーカー」が印象的でした。(あー!これマイフレンドの時のヤツや!みたいな。解説見ずともわかったので興奮した。)
あとは、彼女の直筆の歌詞。レポート用紙に綴られた彼女の字は繊細で小さめでした。案外シャープな感じもしましたね。私の好きだった曲「oh My Love」の歌詞があって嬉しかったです。ただ、どれも清書したヤツっぽい感じでした。ファン心理としては、キレイじゃなくても歌詞が出来上がる途中のメモ的なヤツの方がよかったな。例えば線で消された箇所とかあれば、歌詞のニュアンスとかがわかるし、なにより親しみが持てる。だけど展示物の中でも謎っぽい方が彼女の場合はいいのかな?
場内で時間帯を区切って、15分程度のスペシャル・ムービーを上映しています。京都では50人程度入れる場所で、シングル曲全てを流しながら、特別ダイジェスト映像と未公開映像(これが激レア。ファン必見!あえてここでは書きません。)で構成されています。若い子は一人もいませんでしたね。(苦笑)
他にもいろいろありましたが、この辺にしておきます。最後に、やっぱり坂井泉水が美人!ちょっと近寄りがたい雰囲気も含めて。かといって冷たい印象もない。ただ、どこかしら影があるように思います。そういう写真が多いだけかもしれないけど。わずか40年の生涯って・・・。美人薄命とは彼女のためにあるような言葉だと思いました。
※ZARD 20th Anniversary special site(ZARD展の情報も)
http://www.wezard.net/20th/
コメント