今日はレビューお休みで。連休の前半は案外忙しかった。初めて有給を取って、一日早く連休に入った。というのも病院で検査のため。こういう場合、普通なら家族旅行とか帰省とか有効に使うんだろうけど、私の場合はなんとも嬉しくないスタートだった。検査結果は連休明けになるだろうけど、何故か結果を待たずして次は眼科で眼底検査へ行くように言われた。こう矢継ぎ早に検査を命令されると不安になる。そんな気持ちでスタートした連休だった。

あとは、大学時代の友人と飲んだり、家のことをしたり、と平凡に終わってしまった。唯一気晴らしになったのは、今話題のテルマエ・ロマエを見てきたことくらい。ネットカフェで2巻まで読んでいたけど、これは実写化したことでより面白くなっている。映画館もアバター並みに混んでいたし、みんなでゲラゲラ笑っていた。一人で見に行ったけど、みんなで楽しんでいるような不思議な感覚だった。

ルシウス=阿部寛がはまりすぎ。またローマ人のエキストラの中で違和感なくしかも真剣にローマ人やってる図だけでも笑える。そこにあの原作の笑いのツボが加えられるんだから、かなり笑える。真面目にばかばかしいのが最大の魅力だと思った。

上戸彩がよく出てくる後半は原作にない部分なので、笑いがトーンダウンした感はあるが、そういう部分もないと映画の話としては軽すぎる結果になったろうし、個人的にはよかったと思う。

とにかくテルマエファンが物凄く長蛇の列だった。老若男女問わず、日本人なら楽しめる映画だ。明日休みの人は1日で1,000円だろうし、ぜひオススメです。

後半の連休は行きつけのテルマエに行こう・・・

コメント

お気に入り日記の更新

日記内を検索